加藤(大阪)です。 Mon, 02 Dec 2002 12:26:28 +0900 (JST) 付 ARAI Shun-ichi <arai@xxxxxxxxxxx> さんのメールより: > > そういうジョークって、開発者はやりたがるものです。 > > その気持はわからないでもないですが、 > > > 昔の Netscape(商用版)で URL に「about mozilla」と入れると > > Netscapeのマークのところに怪獣Mozillaが現れたり…。 > > こういう風に、何か特別なことをやったらというのは別にいいんです。ですが、 > 今回のは何もやっていないのにいきなり変な現象が発生するわけですから、心 > 配にもなります。出ないようにする設定も見つからないし。 > 悪質とか書いたら某所で逆切れとか言われてしまいましたが(^_^;)、やり方 > がまずいですよ。 こういうお遊びって、8ビット PC の時代(20年程前)から有るんですよ。(多分それ よりも前にも有ったでしょうが) ROM に警句を焼き込んだり、システムコールの引数に開発者の名前を要求したり。 ダイアログにある日突然開発スタッフの名前をロールさせたり。 緊張を強いられる開発者の方のおちゃめなお遊びと思えば、むしろ微笑ましいで しょう? その緊張のお蔭で我々が良い目させてもらってるんだから、次からは、まずいって 言うのは控えましょうよ。バチがあたりますよ (^_^) --- 加藤 雅 <mkato@xxxxxxxxxxxxx> http://isweb15.infoseek.co.jp/diary/add10/rox/