vine-users ML アーカイブ



[vine-users:062974] Vine 2.6 で Acrobat Reader 5 から印刷するには

  • From: FUCHIKAWA Yasuhiro <futikawa@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
  • Subject: [vine-users:062974] Vine 2.6 で Acrobat Reader 5 から印刷するには
  • Date: Thu, 13 Nov 2003 16:59:04 +0900
今現在,Vine 2.6でAcrobat Reader 5を使っているのですが,
日本語PDFをプリンタから印刷できなくて困っています.

---
まず,プリンタはEPSONのレーザープリンタであるLP-9300を使っていて,
printtoolを使って設定しました.日本語PostScriptなどの印刷は
lprコマンド等を使って行えているので,プリンタの設定の方は問題無いと思います.

---
Acorobat Reader 5はVineのFTPサイトのVine/VinePlus/2.6/cm_setupから
* Acrobat-reader-5.07-0vl0.nosrc.rpm

および,AdobeのFTPサイトから,
* linux-507.tar.gz
* jpnfont.tar.gz

をとってきてRPMをビルドしました.これにより,
おかげさまでAcrobat Readerによる日本語PDFの表示はできています.

---
問題はAcrobat Readerからの日本語PDFの印刷なのですが,
Printer Commandをlprを指定しても印刷できません.

そこでGoogleなどで調べたところ,
http://www.on.cs.keio.ac.jp/~maru/acrolpr/
というページを見つけまして,ここにあるacrolpr.plを使って
印刷しようと思ったのですが,やはり同様なエラーが出てできませんでした.

ひょっとしたらVine 2.6に入っているghostscriptのバージョンが古いせいかとも
思うのですが,何か関係があるのでしょうか?

また,VineSeedからghostscriptのSRPMを持ってきて,
Vine 2.6でビルドしようかとも思ったのですが,VineSeedの方は
* ghostscript-7.07-0vl4.src.rpm

はあったのですが,ghostscript-develが見つからなくて困っています.
このような場合はどのようにすればよいのでしょうか?


長文になりましたが,識者のみまさま,宜しくお願いいたしますm(._.)m

----
futikawa@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx