vine-users ML アーカイブ



[vine-users:072913] Re: 3.1 で のサポート外無線 LAN カードでの接続

  • From: FUKUHARA Makoto <makoto@xxxxxxxxxxxxxxxxxx>
  • Subject: [vine-users:072913] Re: 3.1 で のサポート外無線 LAN カードでの接続
  • Date: Thu, 22 Sep 2005 11:35:02 +0900
福原です.

Masaharu Sugimoto wrote:
> ブラウザを開いてインターネットに繋ごうとすると、
> 「http://www.google.co.jpのアドレス解決をしています。」
> といったようなメッセージがステータスバーに出て進まなくな
> ります。
> webminなどの内部「127.0.0.1」へは接続が可能で、
> ルータ側へのアクセスが一切できない状況になります。


「アドレス解決」の問題ではなく「ルータと通信できない」問題のような気がします.
# ルータに ping できないのはないでしょうか.


> 先にRT2500ドライバをロードして、そのあとにra0デバイスを
> 起動させます。

こういう書き方ではなく,実行したコマンドと出てきたメッセージをそのまま
書いてもらった方が,わかりやすいです.


> ra0デバイスがRT2500ドライバが完全にロードされたあとでな
> いと
> 正常に機能しないということなのでしょうか?

RT2500ドライバがロードされないと ra0 デバイスが使えないというのは,
その通りでしょう.

再起動して使えない時と,使える時の

/sbin/ifconfig -a
/sbin/route -n
ls -l  /etc/dhcpc/

これらのコマンドの結果はどうなるでしょうか.
(IPアドレスの割り当ては手動でしょうか,それとも DHCP でしょうか)



rt2500.o の置き場所は,私なら /lib/modules/2.4.27-0vl7.6/kernel/drivers/net/
にします.( 2.4.27-0vl7.6 の部分は使っているカーネルのバージョンに合わせます.
バージョンは uname -r でわかります.) その上で
/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-ra0 を確認します.起動時に有効にして,
DHCP を使うのなら次のようになっているでしょう.

DEVICE=ra0
BOOTPROTO=dhcp
ONBOOT=yes

あとは ra0 デバイスには RT2500 ドライバを使うという設定で,/etc/modules.conf に

alias ra0 rt2500

を追加すれば出来そうな気がします.
-- 
  福原 <makoto@xxxxxxxxxxxxxxxxxx>