vine-users ML アーカイブ



[vine-users:074182] Re: インタ ーネットに接続できない (長文注意)

  • From: Tazoe Kazuya <tazoe-kazuya@xxxxxxxxxxxxxxxxxx>
  • Subject: [vine-users:074182] Re: インタ ーネットに接続できない (長文注意)
  • Date: Mon, 13 Mar 2006 20:08:54 +0900
 田添 一哉と申します。

 【 Yuuji Kasama 】さんが 
 【 Sun, 12 Mar 2006 15:12:08 +0900 】に書かれた
 【 [vine-users:074156] インターネットに接続できない 】のメールに対する
返信です。

# Outlook Express 上では、プロポーショナルフォントで表示されます
# ので、メモ帳あたりにカット&ペーストして、内容を閲覧してくださ
# い。固定長フォントを前提にして表示を調整しています。

 Vine Linux に限定したことではありませんが、インターネットへ接続するこ
とができない場合、下記の点を確認してみることをお勧めします。

(1) ゲートウェイへの ping は通るか
(2) IP アドレスベースで、Internet 上のホストへ接続できるか?
(3) DNS の設定は正しいか?その DNS での名前解決はできるか?
(4) ホスト名ベースでのアクセスができるか?

 (1) ができない場合は、ifconfig コマンドや route コマンドを実行して、
IP アドレスの割当を確認する必要があります。

 # ifconfig eth0 

を実行することで、eth0 に設定されているネットワーク情報が表示されますの
で、IP アドレスの割当やサブネットマスクの設定が間違っていないか、確認が
できます。

実行例1 ifconfig
------------------------------------------------------------------------
# ifconfig
eth0      Link encap:Ethernet  HWaddr xx:xx:xx:xx:xx:xx  
          inet addr:192.168.1.20  Bcast:192.168.1.255
Mask:255.255.255.0 UP BROADCAST RUNNING MULTICAST  MTU:1500  Metric:1
          RX packets:12490103 errors:0 dropped:0 overruns:0 frame:0
          TX packets:19157761 errors:0 dropped:0 overruns:0 carrier:0
          collisions:0 txqueuelen:1000 
          RX bytes:1276256976 (1217.1 Mb)  TX bytes:2527823584 (2410.7
Mb) Base address:0x8000 Memory:c0220000-c0240000 

lo        Link encap:Local Loopback  
          inet addr:127.0.0.1  Mask:255.0.0.0
          UP LOOPBACK RUNNING  MTU:16436  Metric:1
          RX packets:359189 errors:0 dropped:0 overruns:0 frame:0
          TX packets:359189 errors:0 dropped:0 overruns:0 carrier:0
          collisions:0 txqueuelen:0 
          RX bytes:58321093 (55.6 Mb)  TX bytes:58321093 (55.6 Mb)
------------------------------------------------------------------------
 inet で示されるものが、eth0 に割り当てられている IP アドレスで、Mask
で表示されるものがサブネットマスクになります。使用しているデバイスによっ
ては、wlan0 や eth1 であったりしますが、lo 以外のデバイスがリストに表示
されていないと、ネットワークデバイスが有効(up)になっていないと思われま
す。

実行例2 route
------------------------------------------------------------------------
# route
Kernel IP routing table
Destination    Gateway      Genmask        Flags Metric Ref Use Iface 
192.168.1.0       *          255.255.255.0   U      0    0   0  eth0
loopback          *          255.0.0.0       U      0    0   0  lo
default      192.168.1.1     0.0.0.0         UG     0    0   0  eth0
------------------------------------------------------------------------
 default 行がデフォルトゲートウェイを示しています。正しいゲートウェイを
向いていないと、LAN 外のホストへアクセスすることができません。

 上記が正しい設定となっているとすれば、Internet 上のホストへ IP アドレ
スベースで接続できるか確認します。一例として Yahoo のアドレスを使ってみ
ます。

実行例3 nslookup 
------------------------------------------------------------------------
# nslookup www.yahoo.co.jp
Note:  nslookup is deprecated and may be removed from future releases.
Consider using the `dig' or `host' programs instead.  Run nslookup with
the `-sil[ent]' option to prevent this message from appearing.
Server:         192.168.1.14
Address:        192.168.1.14#53

Non-authoritative answer:
Name:   www.yahoo.co.jp
Address: 203.216.235.201
Name:   www.yahoo.co.jp
Address: 203.216.243.218
Name:   www.yahoo.co.jp
Address: 203.216.247.225
Name:   www.yahoo.co.jp
Address: 203.216.247.249
Name:   www.yahoo.co.jp
Address: 202.93.91.151
Name:   www.yahoo.co.jp
Address: 203.216.227.176
Name:   www.yahoo.co.jp
Address: 203.216.231.160
------------------------------------------------------------------------
 nslookup コマンドで、IP アドレスの正引きによる名前解決が行われ、IP ア
ドレスがわかります。上記の例では、我が家の DNS サーバーのキャッシュを使
用しているため、Non-authoritarive answer として返っています。nslookup コ
マンドは、Windows 2000 以降で利用可能ですから、Windows で IP アドレスを
調べておいて、Linux 側で直接叩いてみると、良いと思います。

実行例4  IP アドレスによる ping ( Yahoo のサーバーへ)
------------------------------------------------------------------------
# ping  203.216.231.160
PING 203.216.231.160 (203.216.231.160) from 192.168.1.20 : 56(84)
bytes of data. 

64 bytes from 203.216.231.160: icmp_seq=0 ttl=55 time=16.271 msec 
64 bytes from 203.216.231.160: icmp_seq=1 ttl=55 time=14.388 msec

--- 203.216.231.160 ping statistics ---
2 packets transmitted, 2 packets received, 0% packet loss
round-trip min/avg/max/mdev = 14.388/15.329/16.271/0.949 ms
------------------------------------------------------------------------

 ping コマンドに IP アドレスだけを指定して実行すると、延々と ping の
結果が表示されますので、何行か表示された時点で、Ctrl+C で終了を告げる
と、最後の3行が表示されます。

 ここまでが、(1) の設定確認になります。ここまでできていないと、何らかの
設定誤りがありますので、再度確認してみてください。

 (2) は、Web ブラウザで http://203.216.231.160/ が開けるかどうか、とい
う確認になります。(1) が問題なく実行できていれば、これは問題なく行えるは
ずです。

 (3) は、DNS の設定の確認になります。DNS の設定は、/etc/resolv.conf で
行いますが、この内容が正しいものになっているかを確認した上で、実際に指定
した DNS を使って、名前解決が行えるかどうかを Linux 上でテストします。こ
れは、nslookup を使っても良いですが、現在は dig コマンドを使うことが推奨
されています。

実行例5 dig
------------------------------------------------------------------------
# dig @192.168.1.14 www.yahoo.co.jp

; <<>> DiG 9.2.1 <<>> @192.168.1.14 www.yahoo.co.jp
;; global options:  printcmd
;; Got answer:
;; ->>HEADER<<- opcode: QUERY, status: NOERROR, id: 46028
;; flags: qr aa; QUERY: 1, ANSWER: 7, AUTHORITY: 2, ADDITIONAL: 2

;; QUESTION SECTION:
;www.yahoo.co.jp.               IN      A

;; ANSWER SECTION:
www.yahoo.co.jp.        300     IN      A       203.216.227.176
www.yahoo.co.jp.        300     IN      A       203.216.231.160
www.yahoo.co.jp.        300     IN      A       203.216.235.201
www.yahoo.co.jp.        300     IN      A       203.216.243.218
www.yahoo.co.jp.        300     IN      A       203.216.247.225
www.yahoo.co.jp.        300     IN      A       203.216.247.249
www.yahoo.co.jp.        300     IN      A       202.93.91.151

;; AUTHORITY SECTION:
yahoo.co.jp.            900     IN      NS      ns10.yahoo.co.jp.
yahoo.co.jp.            900     IN      NS      dnsg01.yahoo.co.jp.

;; ADDITIONAL SECTION:
ns10.yahoo.co.jp.       900     IN      A       210.80.243.9
dnsg01.yahoo.co.jp.     900     IN      A       211.14.12.10

;; Query time: 28 msec
;; SERVER: 192.168.1.14#53(192.168.1.14)
;; WHEN: Mon Mar 13 19:55:59 2006
;; MSG SIZE  rcvd: 217

------------------------------------------------------------------------
 dig コマンドの引数として、名前解決に使用する DNS サーバーを @ を用いて
指定しています。上記のように @ にて DNS サーバーを指定する
と、/etc/resolv.conf の設定に関わらず、指定した DNS サーバーを用いて、名
前解決を行うことができます。

 (4) は、ping コマンドをホスト名として実行できるかどうか、ということで
確認ができます。名前解決が正しく行われていれば、ping www.yahoo.co.jp を
実行して、正しい反応が返ってくるはずです。

実行例6 ping
------------------------------------------------------------------------
# ping www.yahoo.co.jp
PING www.yahoo.co.jp (203.216.231.160) from 192.168.1.20 : 56(84)
bytes of d a.
64 bytes from f2.top.vip.tnz.yahoo.co.jp (203.216.231.160): icmp_seq=0
ttl=55 me=14.556 msec
64 bytes from f2.top.vip.tnz.yahoo.co.jp (203.216.231.160): icmp_seq=1
ttl=55 me=13.489 msec
64 bytes from f2.top.vip.tnz.yahoo.co.jp (203.216.231.160): icmp_seq=2
ttl=55 me=13.583 msec

--- www.yahoo.co.jp ping statistics ---
3 packets transmitted, 3 packets received, 0% packet loss
round-trip min/avg/max/mdev = 13.489/13.876/14.556/0.482 ms
-----------------------------------------------------------------------

 ここまで確認ができれば、Web ブラウザで Internet 上の Web サイトを閲覧
できると思います。初めてみるコマンドもあるかと思いますが、試してみてくだ
さい。

----+----1----+----2----+----3----+----4----+----5----+----6----+----7
   田添 一哉 (Tazoe Kazuya)     URL http://www.thinkpad-lover.org/ 
      PC:ThinkPad T41改  OS:TurboLinux 10F  mailer:Sylpheed 2.2.0