vine-users ML アーカイブ



[vine-users:074256] apacheで ffmprgを動作させる

  • From: Kaz <okui@xxxxxxxxxxxx>
  • Subject: [vine-users:074256] apacheで ffmprgを動作させる
  • Date: Sun, 19 Mar 2006 20:49:38 +0900
こんばんは
奥井です
ユーザapacheがffmpegを動作できず困っています。
httpdを起動してラジオ予約録音をできるようにphpでHTMLを作成しました。
ユーザapacheでcronにコマンドを書き込んでいますがffmpegが動作しません。
HTML、ラジヲ録音スクリプトは/home/m500/public_html , home/m500にあります。apacheが読み書き、実行できるようにしています。
/etc/passwdでapacheを変更しました。
apache:x:48:48:Apache*/home/httpd:/bin/bash

/etc/groupでapacheをユーザm500のグループm500に加えました。
m500:x:501:m500,apache

HTMLで録音予約をして/var/spool/cron/apacheを見たら
コマンド 30 19 19 3 * /home/m500/radiorec 64 60 cocolo  が書き込まれてました。
後で/var/log/cron を見たらapacheがcronを上記を実行してました
   CROND[1242]:(apache)CMD(/home/m500/radiorec 64 60 cocolo)
しかし上記を実行中にps axをみてもffmpegは動作していませんでした。

ユーザm500で同じ亊をやったら録音できます。/home/m500/radiorecのパーミッッションは755
apacheはグループm500に入ってるので同じ様に動作すると思ったのですが、どうすればapacheで録音できるんでしょうか
アドバイスお願いします。

/home/m500/radioreは以下のとうりです(実際は選局とかあるんですがテストの為に削除しました)

#!/bin/sh
RATE=$1
RECTIME=$2

com_directory=/home/m500/radio_recording
temp_directory=/home/m500
FILENAME=$3$(date +%Y%m%d-%H%M)".mp3"

#echo $FILENAME

# record start
/usr/bin/ffmpeg -f mp3 -acodec mp3 -y -vn -ab $RATE -ar 44100 -ac 2 -t $RECTIME $temp_directory/$FILENAME > /dev/null 2>&1