森口です。 From: Kouzuma Kunikazu Subject: [vine-users:074388] Re: ADSL(フレッツ)で接続できません。 Date: Sat, 08 Apr 2006 19:41:56 +0900 > > 私のMN2はプライベートIPアドレスを持ち、Webブラウザで設定変更できるよう > > になっていますが、MS2-SPLRにそういう機能はないのでしょうか。 > > 無いようです。 そうでしたか。残念。 > [root@localhost root]# ifconfig > eth0 リンク方法:イーサネット ハードウェアアドレス 00:0A:E4:7E:C4:97 > UP BROADCAST MULTICAST MTU:1500 Metric:1 > RXパケット:0 エラー:0 損失:0 オーバラン:0 フレーム:0 > TXパケット:0 エラー:0 損失:0 オーバラン:0 キャリア:0 > 衝突(Collisions):0 TXキュー長:1000 > RX bytes:0 (0.0 b) TX bytes:0 (0.0 b) > 割り込み:16 メモリ:4f800000-4f810000 > > lo リンク方法:ローカルループバック > inetアドレス:127.0.0.1 マスク:255.0.0.0 > UP LOOPBACK RUNNING MTU:16436 Metric:1 > RXパケット:72 エラー:0 損失:0 オーバラン:0 フレーム:0 > TXパケット:72 エラー:0 損失:0 オーバラン:0 キャリア:0 > 衝突(Collisions):0 TXキュー長:0 > RX bytes:4722 (4.6 Kb) TX bytes:4722 (4.6 Kb) > > [root@localhost root]# ping 192.168.1.1 > 接続: ネットワークに届きません > [root@localhost root]# ifconfig eth0 192.168.1.1 netmask 255.255.255.0 > [root@localhost root]# ping 192.168.1.1 > PING 192.168.1.1 (192.168.1.1) 56(84) bytes of data. > 64 バイト応答 送信元 192.168.1.1: icmp_seq=0 ttl=64 時間=0.041ミリ秒 > 64 バイト応答 送信元 192.168.1.1: icmp_seq=1 ttl=64 時間=0.018ミリ秒 > 64 バイト応答 送信元 192.168.1.1: icmp_seq=2 ttl=64 時間=0.015ミリ秒 > 64 バイト応答 送信元 192.168.1.1: icmp_seq=3 ttl=64 時間=0.014ミリ秒 > 64 バイト応答 送信元 192.168.1.1: icmp_seq=4 ttl=64 時間=0.012ミリ秒 > 64 バイト応答 送信元 192.168.1.1: icmp_seq=5 ttl=64 時間=0.012ミリ秒 > 64 バイト応答 送信元 192.168.1.1: icmp_seq=6 ttl=64 時間=0.014ミリ秒 > 64 バイト応答 送信元 192.168.1.1: icmp_seq=7 ttl=64 時間=0.013ミリ秒 > 64 バイト応答 送信元 192.168.1.1: icmp_seq=8 ttl=64 時間=0.014ミリ秒 > 64 バイト応答 送信元 192.168.1.1: icmp_seq=9 ttl=64 時間=0.012ミリ秒 > 64 バイト応答 送信元 192.168.1.1: icmp_seq=10 ttl=64 時間=0.019ミリ秒 > > --- 192.168.1.1 ping 統計 --- > 送信パケット数 11, 受信パケット数 11, パケット損失 0%, 時間 10018ミリ秒 > rtt 最小/平均/最大/mdev = 0.012/0.016/0.041/0.009ミリ秒, pipe 2 > [root@localhost root]# ifconfig > eth0 リンク方法:イーサネット ハードウェアアドレス 00:0A:E4:7E:C4:97 > inetアドレス:192.168.1.1 ブロードキャスト:192.168.1.255 マス > ク:255.255.255.0 > UP BROADCAST MULTICAST MTU:1500 Metric:1 > RXパケット:0 エラー:0 損失:0 オーバラン:0 フレーム:0 > TXパケット:0 エラー:0 損失:0 オーバラン:0 キャリア:0 > 衝突(Collisions):0 TXキュー長:1000 > RX bytes:0 (0.0 b) TX bytes:0 (0.0 b) > 割り込み:16 メモリ:4f800000-4f810000 > > lo リンク方法:ローカルループバック > inetアドレス:127.0.0.1 マスク:255.0.0.0 > UP LOOPBACK RUNNING MTU:16436 Metric:1 > RXパケット:94 エラー:0 損失:0 オーバラン:0 フレーム:0 > TXパケット:94 エラー:0 損失:0 オーバラン:0 キャリア:0 > 衝突(Collisions):0 TXキュー長:0 > RX bytes:6570 (6.4 Kb) TX bytes:6570 (6.4 Kb) > > [root@localhost root]# > > となるので、大丈夫ではないかと思うのですが、 > どうなのでしょうか。 eth0のRXパケットとTXパケットが0のままですね。loは増えていますが。 自分自身にpingを打ってもeth0でなくloが使われるだけなのでは? LANでつながった他の何かと通信ができれば、eth0が正常動作しているかわか ると思ったのですが。 -- 森口