vine-users ML アーカイブ



[vine-users:075178] Re: NFSと iozone

  • From: Hironobu MORIGUCHI <moriguti@xxxxxxxxxxxxxxxx>
  • Subject: [vine-users:075178] Re: NFSと iozone
  • Date: Fri, 03 Nov 2006 12:12:08 +0900 (JST)
>   iozoneを動作させることは出来ないものでしょうか。また、nfs、HDDの
> パフォーマンスを詳しく測定するコマンドが有りましたら、教えて頂けないで
> しょうか。

私も Vine 4.0 beta をテストしていて、NFS クライアントとして使う際に問
題が発生しましたが、私の環境では rsize と wsize を 32768 に指定すると
解消しましたのでツールを使ってのチューニングはやったことがありません。
Vine 3.2 では同環境でマウントオプションを特に設定しなくても使えていた
のですが、デフォルトが変わったか何かの影響だと思っています。
問題解決のために、JF の NFS-HOWTO や man nfs, man mount, rpcinfo,
nfsstat などの情報を利用しました。

> NFS Client
> Intel coreduo T2300 Mem 1GB
>   system HDD SATA
>   作業HDD nfs mount
>   NIC Intel pro1000MT
>   VGA nVidia GeForce 7300GS
> 
> NFS Server
> Sun Ultra60 450MHz Mem 1GB Solaris 2.6
>   share HDD UltraWideSCSI->IDE 変換RAID1BOX ARAID S800
>         2chで40MBpsなので、上記RAIDBOXは20MBpsまでしか出ないと思います。

私のテストした環境は、大雑把に以下の通りです。
NFS Client
 Intel Pentium4 2.8GHz(HT)
 Memory 512MB
 Vine 4.0 beta 1 (多分)
 NFS version は 3 を使っているようでした。(特に指定せず)

NFS Server
 NetApp (管理者でないので詳細知らず)

症状
特にマウントオプションを設定しなくてもマウントできたように見えるが、
NFS サーバ内にある実行ファイルに必ずセグメンテーションフォルトを起こす
ものがあったり、less や cat で表示させると途中から後ろが正常に見れなかっ
たりしました。

もし、オートネゴが働くはずということなら不具合になるのでしょうが、NFS
の仕様を知らないのでわかりません。

-- 
森口