vine-users ML アーカイブ



[vine-users:077571] Re: NFS( Network File System)のオートマウント について

  • From: keikei@xxxxxxxxxxxxxxxx
  • Subject: [vine-users:077571] Re: NFS( Network File System)のオートマウント について
  • Date: Sun, 2 Sep 2007 23:28:05 +0900
On Sun, 02 Sep 2007 22:30:11 +0900

岸@岐阜県です。

宮脇利夫 <hibari50@xxxxxxxxxxxxxxxxx>さん wrote:

説明ベタなので少し冗長になっています。すいません(汗。

> #cd /mnt/pub
> #ln -s /mnt/pub /home
> とやったら、リンクでき、
> #ls でサーバー機の/homeが見れました。
> 
> ところで、再起動してgnome上のhomeフォルダをクリックしても、(空)と表示
> され、中が見えません。コンソールを立ち上げて、cd /mnt/pubとやってからク
> リックすると、見えます。autofsというのは、こういうものなのでしょうか。
> gnome上のフォルダを(コンソールでコマンドを打つ前に)見るためには、やは
> り/etc/fstabに記述するしかないのでしょうか。
ですから、そこにリンクを張る意味があるのです。
もう一度整理して考えてみましょう。

宮脇さんの場合は、サーバ機の /home ディレクトリをクライアント
の /mnt/pub 以下にマウントしたい、ということですよね?そこで

/etc/auto.master に
/mnt	/etc/auto.mnt --timeout=60
を追加して
/etc/auto.mnt というファイルを作り、そこに
pub	-fstype=nfs,ro,hard,intr,nolock	192.168.24.60:/home
を書き加えた訳ですよね?で、
% ls /mnt/pub
とするとちゃんと中身が見られたのに、再起動して先のコマンドを打つ前にファ
イルブラウザから見ようとすると”空”になっている、ということですよね。
別に再起動しなくても先ほどの/etc/auto.master に --timeout=60 と書いてあ
るように、60秒以上アクセスしなければ接続は切られてしまうように宮脇さん自
身が書かれている訳です。

これでは当然不便ですからリンクという方法が出てくる訳です。その場合普段ア
クセスする一般的に”慣れた”ディレクトリは宮脇さん自身が最初にそうされたよ
うに /mnt 以下になるでしょうから、そこをリンク元ではなくてリンク先として
使うようにします。そうすると最初にマウントするリンク元は同じ場所ではやや
こしくなりますから、私の場合は一旦 /var/autofs に置くようにしています。

簡単に整理します。
サーバ機の /home は、クライアント機の /var/autofs にマウントするようにし
ます。ここから /mnt/pub にリンクを張って、サーバ機の /home にアクセスし
たくなったときは /mnt/pub にアクセスするだけでいつでも見られるようになり
ます。やりかたは・・・

/etc/auto.master
/var/autofs	/etc/auto.mnt --timeout=60

/etc/auto.mnt
pub	-fstype=nfs,ro,hard,intr,nolock	192.168.24.60:/home

デーモンを再起動します。
# /etc/rc.d/init.d/autofs restart
そしてリンクを張ります。
# ln -s /var/autofs/pub /mnt/pub

これでうまくいかないでしょうか。

> #ところで、岸さんのHPは、大変参考になりました。特に、クライアント機か
> #ら、ネットワークを通してサーバー機で印刷するというのは、今までいろいろ
> #やってみても、できずに困っていたのですが、おっしゃっておられるように設
> #定したら、できました。ありがとうございました。
こういう御意見は大変励みになります。ありがとうございます。私もそんなに詳
しい訳でもなく、おまけになかなか更新が出来ませんが、少しでもお役に立てら
れるように内容の充実に努めていきたいと思っています。

--
  K.Kishi
  http://swing.jakou.com/index.html(猫とVineとJazzと自転車)