vine-users ML アーカイブ



[vine-users:078199] Re: 3.5 USB FD SFD-321B

  • From: 長南洋一 <cyoichi@xxxxxxxxxxxxxxx>
  • Subject: [vine-users:078199] Re: 3.5 USB FD SFD-321B
  • Date: Tue, 11 Mar 2008 09:59:24 +0900 (JST)
長南です。

# あれっ、スレッドが切れていますね。新しい質問は新規作成で、
# その後のやりとりはできるだけ返信で書いてください。

田辺さんのメールより [vine-users:078198]
>
> 短期周期でUSB-FDのマウント・アンマウントでは全く問題なく
> 使用できることがわかりました。但し、一旦アン・マウントして
> 暫く時間が経過すると、次回のマウントができない確率が高いです。

このへんに何かありそうですね。
アンマウントは、umount /mnt/USB_Floppy_Drive-sdb を行っている
のですか。それとも、フロッピーディスクを引っこ抜くだけ?
念のためうかがっておくと、マウントの方は、自動マウントにまかせて
いるのですね。

> USBデバイスの読み書きができない状態でUSBデバイスを引っこ
> 抜いてから接続し直して接続に成功したケースは皆無です。

そのとき、下記のことをやりましたか。それを書いてくださらないと……。

> > USB storage device を全部引っこ抜いてから ……
> > /etc/fstab の USB storage device 関係の行を削除して、再起動し、
    ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
もうひとつ。

> 残念ながら問題のマシンにはFDが搭載されていません。
> そのため、USB−FDを購入した次第です。

いや、それはわかっています。わたしが言っているのは、USB フロッピーは
マウントされていないとしても、システムが認識しているかもしれない
(デバイスの認識とマウントとは別物です)。その場合、dmesg か
/var/log/messages に USB フロッピーのデバイスファイル名(sda とか
sdb とか)が出ているはずだ。それならば、mount /dev/sdb /mnt/floppy で
(/dev/sda かもしれません)手動マウントできるだろう、ということです。
dmesg の出力や /var/log/messages は見てみましたか。

# 手動でマウントしたときは、ディスクを抜く前に手動でアンマウント
# することをお忘れなく。

もちろん、USB フロッピーが認識すらされていないこともあり得ます。
その場合でも、/var/log/messages あたりにエラーメッセージが
出ているのではないかと思うのです。

-- 
長南洋一