vine-users ML アーカイブ



[vine-users:079470] Re: 外部へ pingが通らないときの対処 方法

  • From: Sakurao Nemoto <nemoskie@xxxxxxxxx>
  • Subject: [vine-users:079470] Re: 外部へ pingが通らないときの対処 方法
  • Date: Wed, 26 Aug 2009 05:20:31 +0900
Winodows機からは、外部のブラウジングなどは、可能なんですね。

だとすると、ルーターは大丈夫らしい。ローカルネット内にルーター
くらいしか ping に応答してくれるのが居ないんですが、ルーター
が大丈夫だとすると、やっぱりVineでしょうね。

それにしても、インターフェイスを変えてみても駄目だとすると…


2009/08/26 0:05 に KATOU Manabu<katomana@xxxxxxxxxxxxxxxx> さんは書きました:

> 数年前から、自宅でVineを使ってサーバーを立てています。サーバー以外は
> WindowsXP機が2台と、Vista機が1台となっています。Vineのサーバーは、sambaに
> よるファイルサーバー(Windows機のネットワークドライブ)、NTPサーバーとして使
> 用しています。
>
> 8月22日までは、Windows機からネットワークドライブは見えていました。23日か
> ら25日まで旅行に出かけ、帰ってきたところ、Windows機からネットワークドライ
> ブが見えなくなっていました。

全部のWindows機から見えないのですね。我が家でもXPとVistaが居ますが、
XPは何時でもSambaにアクセスできますが、Vista奴は、起動直後など、Linux
Sambaが見えなくて、ルーター・他のVista・BDレコーダは見えるけど、Samba
上のファイルが使えない、という情けない状態になったりします。で、しばらくする
とSambaが見えたりして。ワケワカラン。


> 最初は、サーバーが熱暴走したのだと思い、電源を落として再起動をかけました。
> すると、正常にVine Linux4.2が正常に起動したのですが、やはりWindows機からネ
> ットワークドライブが見えません。そこで、サーバー機の状態を調べてみると、
> ルーター(192.168.0.1)へのpingが通らなくなっていることに気がつきました。

Windows機で外部が見えるとすると、ルーターは正常ですね。


> サーバー機自体のアドレス(192.168.0.3)にはpingは通ります。

自分自身に ping しても、ネットワークが起動していることの確認にしかなら
ないけどね。


> サーバー機は、viaのon chip lanが搭載されているのですが、速度を求めて、
> PCIにIntel PRO/1000MTを挿して、これをeth0として使用していました。viaはeth1
> に割り振っていますが、デスクトップ→システム設定→ネットワークの管理(ネッ
> トワークの設定)で無効にしていました。
>
> そこで、まず、サーバー機はハブの2番ポートと結ばれていましたが、ハブの6
> 番ポートに差し替えてみました。ケーブルも同時に替えています。

このポートとケーブルとはWindows機で使用可能の実績があるもの、と思っていて
良いんでしょうね。


> 次に、eth0を無効、eth1を有効に切替えて、LANケーブルをマザーボードのLANコ
> ネクタに付け替えました。
> どちらも症状は変わりませんでした。

当然のことながら、/etc/rc.d/init.d/network restart などはやったんでしょうしね。
GUIからやると、自動的に実行されるのかな。GUIの設定にはあんまり経験がな
いので…

こっちのポートも使えない、となると…


> このような場合、何を確かめて、どのように対処すればよいのでしょうか。御教
> 示をお願いします。

ネットワークカードを変えてみるとか。既に2つ駄目なので、あんまり期待できない
なぁ。Linux機をもう1台 作って乗り換えるにしても、旧機のデータを引越しする際に
ネットワークが使えない、となると、大変だし…


> # ping 192.168.0.3  ★自分自身にpingしても通るのが普通です。

> # netstat -nr
> カーネルIP経路テーブル
> 受信先サイト    ゲートウェイ    ネットマスク   フラグ       MSS Window  irtt インタ ーフェース
> 192.168.0.0     0.0.0.0         255.255.255.0   U         0       0          0    eth0
> 169.254.0.0     0.0.0.0         255.255.0.0      U         0       0          0    eth0
> 0.0.0.0         192.168.0.1     0.0.0.0           UG         0      0           0   eth0
>
> # ifconfig -a
> eth0      リンク方法:イーサネット  ハードウェアアドレス (省略)
>          inetアドレス:192.168.0.3 ブロードキャスト:192.168.0.255  マスク:255.255.255.0
>          UP BROADCAST MULTICAST  MTU:1500  Metric:1
>          RXパケット:0 エラー:0 損失:0 オーバラン:0 フレーム:0
>          TXパケット:0 エラー:0 損失:0 オーバラン:0 キャリア:0
>          衝突(Collisions):0 TXキュー長:1000
>          RX bytes:0 (0.0 b)  TX bytes:0 (0.0 b)
>          割り込み:10 ベースアドレス:0xa000

送受信のパケットがどちらも0ですね、全然使ってない。

しゃしゃり出た割には、なんのサジェスチョンも出来なくて ご免なさい。

-- 
nemoskie@xxxxxxxxx