こんにちは、佐野です。 長南さん、梅田さん、有難う御座います。 まず私のディスクですが、IDE接続が3台ありhdaをwin、残りのhdc、hddをvineで 使用しています。 swapがhdc3です。 下記がdfコマンドの内容です。 [aki@localhost aki]$ df ファイルシステム 1K-ブロック 使用 空き 使用% マウント位置 /dev/hdc2 6459460 2750304 3381032 45% / /dev/hdc1 365580 31572 315134 10% /boot none 1167056 0 1167056 0% /dev/shm /dev/hdd1 38464340 722160 35788276 2% /home /dev/sda1 63952 43072 20880 68% /media/disk 梅田さんの通りに試してみたのが以下です。 ****************************************************************************** root@ttyp1[knoppix]# fdisk /dev/hdc このディスクのシリンダ数は 1027 に設定されています。 間違いではないのですが、1024 を超えているため、以下の場合 に問題を生じうる事を確認しましょう: 1) ブート時に実行するソフトウェア (例. バージョンが古いLILO) 2) 別の OS のブートやパーティション作成ソフト (例. DOS FDISK, OS/2 FDISK) コマンド (m でヘルプ): p Disk /dev/hdc: 8455 MB, 8455200768 bytes 255 heads, 63 sectors/track, 1027 cylinders Units = シリンダ数 of 16065 * 512 = 8225280 bytes デバイス Boot Start End Blocks Id System /dev/hdc1 * 1 47 377496 83 Linux /dev/hdc2 48 864 6562552+ 83 Linux /dev/hdc3 865 1027 1309297+ 82 Linux スワップ 特にswapは壊れていないようです。 ロレンス さんは書きました: > アップデートインストールは余りやったことがないのですが、手 > 動パーテーション操作に行けるなら、編集ボタンをクリック、フ > ァイルタイプ欄にext3となっている所を、メニューを出してswap > に変えて、フォーマットしてみては如何がでしょう。 > > 以前は出来たと思うのですが、編集画面にいく前にエラーになるので無理です。 長男さんが書いているように、SATAでは無いので認識がおかしくなっているので しょうか? やはり新規インストールしか無いのでしょうかね?