岩井です。 2011年3月6日17:49 Masayoshi Kobayashi <mightysaunter@xxxxxxxxx>: > 3月5日(土)にOSC参加させていただきました小林です。 > お世話になっております。 ご参加いただきありがとうございます。 > 開始が少し遅れたせいもあってか、時間があっという間に過ぎてしまい > Vinelinuxに対する要望が伝えきれなかったのですが、参加した意味はあったと > 感じました。 > #出来れば電子書籍の話が聞きたかったです。 電子書籍については当初の予定と違って省いてしまい、失礼しました。 また機会を作ってやってみたいとは思っています。 > セミナー中に要望させていただいたSysstatのパッケージ化ですが、具体的に説 > 明ができなかったので、このメールで改めさせていただきます。 詳細な解説ありがとうございます。 手元ではFedoraのRPMパッケージをベースに、Vine Linux 5.2で動くものは 早速手元で作ってみました。 ただ、一部手をいれる必要があるので近いうちになんとかしてVinePlusに putしようと思っています。 > 勝手な想像ですが、昔と比べてVineLinuxでサーバー構築情報を公開する人・書 > 籍が減っているように感じられます。 > インターネットでブログ等を見ればそのように感じます。 > 私は、サーバー管理に必要とされるパッケージがないのでそうなっていると想像 > しています。 これについては、仰るような要因はあるかもしれないですね。 > 一例ですが、Sysstatで統計をとれば以下のような対応ができますので、 > サーバーの構成を考える時に役に立ちます。 (snip) > 今まで、なぜVineLinuxではSysstatパッケージが用意されていないのか不思議に > 思っていました。 > VineLinuxのプロジェクトが運営しているサーバーは、他の上手いやり方をして > いるのでしょうか? Project Vineのサーバ構成などは私は全然知らないのですが、 近年はハードウェアの性能が高いのでチューニングなどが必要な状況に ならないケースも多いんじゃないかという気はしています。 もちろんそういうことが必要なケースも多いとは思いますが。 > 昨日は突然で思いつかなかったのですが、他にも要望はたくさんあります。 > まだメールにまとめられないので、取り急ぎここまでにして、後でメールします。 よろしくお願いします! > 稚拙ですが、以下にCentOSで実行し急遽作成した具体例を書きます。 > 間違い等をご指導いただければ幸いです。 > Sysstatの必要の是非と、どの様に使用すべきなのか? > たくさんの方の意見が聞きたいです。 > (オプションが豊富で使い方は他にもいろいろあります) 必要性については、Vine Linux用のRPMパッケージがあっても いいんじゃないかとは思います。 カテゴリ[1]がmainなのかplusなのかというのは検討すべきでしょうけど。 [1] http://trac.vinelinux.org/wiki/Category -- いわい _______________________________________________ vine-users mailing list vine-users@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx http://listserv.linux.or.jp/mailman/listinfo/vine-users