vine-users ML アーカイブ



[vine-users:082433] Re: UVCカメラの接続

  • From: shuwa ito <i.shuwa@xxxxxxxxx>
  • Subject: [vine-users:082433] Re: UVCカメラの接続
  • Date: Tue, 22 Oct 2013 22:07:56 +0900
いわもと様

大変遅くなりましたが以下のログが取れました。
デバイスは認識しているようですが、正常かどうか不明です。

usb 1-.1: new full speed USB devise number 5 using uhci_hcd
usb 1-.1: New USB device found, idVendor=058f, idProduct=3841
usb 1-.1: New USB device strings: Mfr=1, Product=2, SerialNumber=0
usb 1-.1: Product: USB 2.0 PC Camera
usb 1-.1: Manufacturer:
usbcore: registered new interface driver snd-usb-audio
Linux video capture interface: v2.00
uvcvideo: Found UVC 1.00 device USB 2.0 PC Camera (058f:3841)
input: USB 2.0 PC Camera as /devices/pci0000:00/0000:00:1f.2/usb1/1-1/1-1.1/1-1.1:1.0/input/input7
usbcore: registerd new interface driver uvcvideo
USB Video Class driver (v1.1.0)

Cheeseでの接続テストでは、カメラのアクセスランプは点灯しますが
残念ながらモニターでは真っ黒な画面のみです。

困りました・・・・


2013年10月15日 22:35 i.shuwa <i.shuwa@xxxxxxxxx>:
いわもと様

ご指摘ありがとうございます。
今後は新規作成で質問させていただきます。(・・;)

ログの取り方のご教授ありがとうございます。

確認いたします。

ところで、Skype以外のソフトでためしたところ、カメラ本体のランプが点灯したのですが、画像は写りませんでした。

Skypeではカメラ本体ランプも点灯しなかったので挙動はアプリに依存している感はあります。

ログが取れましたら改めて報告致します。

♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
伊藤秀和


_______________________________________________
vine-users mailing list
vine-users@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
http://listserv.linux.or.jp/mailman/listinfo/vine-users