田中さん、高橋さん 貴重な情報有り難うございました。 5月中頃からKernelのアップデートが簡単に出来なくなって苦労してました。結局、 アップデートの度毎に 3.0.77に回帰してから3.4.xxにアップデートするという方法で 切り抜けていました。 常用ハードは Pentium E5200 と ASUS P5KPL-CM という古いものです。最近のソフトの 進歩に対応できているのかと疑問に思うと同時に、その後の、今夏のひどい暑さの中で CPU のヒートシンクに猫の毛が詰まってしまっているのに気が付かず、使い続けたため 妙な現象が色々出て来たこともあって、ハードも傷んだと疑問に思っていました。 Vine6.2が出てすぐ、まずDELL Inspiron 1501にクリーンインストールして大成功。 気をよくして常用機にインストールを試みたら、またまたKernelのインストールで、今 までと同じような症状で失敗してガックリ。しょうがなく Vine6.1をインストールし、 6.2にアップグレードしました。何だか動きが重いのですが動いてはいます。 一昨日、田中さんの情報を見てからInspironのBIOSをチェックしたところFloppy Drive に関する項目はありませんでした。Floppyは付いていないので当然でしょうね。 常用機のBIOSではデフォルトで「Legacy Diskette A 1.44M 3.5in」という設定がさ れていました。もちろんフロッピーなどつぃていないのでこれを「Disable」に変更し ました。そして別のHDDにCDからVine6.2をクリーンインストールしたところ、すんなり インストール成功。 多分、Kernelが3.0.XXまではフロッピーの有無をうまく検出することが出来たけど、 3.4.XXからはフロッピー無しという前提で、変更になっていたのでエラーとなったとい う事でしょうね。また逆に考えればユーザーの BIOS 設定の手抜きという事でしょう か? なにはともあれこれで悩みが吹っ飛びました。本当に有難うございました。 田尻 英宥 On Sat, 16 Nov 2013 18:30:55 +0900 alien1953@xxxxxxxxxxxxxx wrote: > 高橋です > > > > 私の場合、floppy デバイス fd0 を探しに行って、存在しないのでリトライを > > 繰り返していました。 > > BIOS で floppy を無効にしたところ、mkinitrd は 10 数秒で完了するように > > なりました。 > > > 当方も10年近く前にマザーにPINを破損し使用不可でしたので > 放置したままでしたので、fd0を無効にしたら短時間で完了しました。 > ありがとうございます。が > vine4.2位からVine6.0 まで同じ環境でしたが、このような事例は初めてです > すっきりした様な、しない様な > これで DOWNLOAD したDVDでinstできたら 最高っす!! > やはり、LinuxはVineはおもしろいです。ありがとうございます。 > > > _______________________________________________ > vine-users mailing list > vine-users@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx > http://listserv.linux.or.jp/mailman/listinfo/vine-users _______________________________________________ vine-users mailing list vine-users@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx http://listserv.linux.or.jp/mailman/listinfo/vine-users