VineSeed ML アーカイブ



[VineSeed:20972] [VineLinux:0966] self- build-mplayer がビルドでき ない

  • From: bts-vinelinux@xxxxxxxxxxxxx
  • Subject: [VineSeed:20972] [VineLinux:0966] self- build-mplayer がビルドでき ない
  • Date: Wed, 12 May 2010 03:29:29 +0900
XXXXXXXX@XXXXXXXX wrote: 

> -H を付けて、インクルードファイルを確かめることを vbuilder を使って行うにはどうすればいいですか?
> よろしければ、後学のために教え手管さい。

あくまでも一例としてご参考頂ければと存じます。
%build セションの直後くらいで configure を走らすまでに、

 export CC="%__cc -H" CXX="%__cxx -H"

を入れて下さい。
/usr/lib/rpm/macros を参照していただければ、実際は

 export CC="gcc -H" CXX="g++ -H" 

となることが確認できます。

この後、./configure を走らすと、例えば mplayer であれば、
 
 + cd /home/munepi/rpm/BUILD
 + cd mplayer-export-20100410
 + export 'CC=gcc -H' 'CXX=g++ -H'
 + CC='gcc -H'
 + CXX='g++ -H'
 + ./configure --prefix=/usr --confdir=/etc/mplayer --enable-runtime-cpudetection '--extra-cflags=-O2 -m64 -mtune=generic -fno-strict-aliasing -fno-schedule-insns2' --disable-libdvdcss-internal --disable-dvdread-internal --enable-dvdread --enable-dvdnav --disable-faac-lavc --disable-mp3lame-lavc --disable-x264-lavc --disable-faad-internal --disable-libopenjpeg --disable-bitmap-font --disable-termcap --enable-xvmc --with-xvmclib=XvMCW --enable-largefiles --enable-menu --enable-gui --language=ja,en
 Checking for gcc -H version ... 4.4.3 
 Detected operating system: Linux
 Detected host architecture: x86_64
 Checking for host cc ... gcc -H 

のような感じの出力と得まして、gcc -H でコンパイルが進行することが分かり
ます。


== このレポートの詳細は以下の通りです ==

レポート ID  : 966
レポート URL : http://bts.vinelinux.org/guest.cgi?project=VineLinux&action=view_report&id=966

分類           : バグ
Vine ver.      : 5.1
関連パッケージ : なし
arch           : x86
状態           : 再現せず
優先度         : 中
重大度         : 普通
担当者         : munepi

# あなたが、このようなメッセージに無関係である場合には、
# 管理者 <Vine@xxxxxxxxxxxxx> までご連絡ください。

--
Bug Tracking System 影舞 0.8.8.
http://www.daifukuya.com/kagemai/