山本@千葉です。 /VineSeed へ vbootstrap-0.0.38-1vl6.{noarch,src}.rpm /VinePlus/5 へ vbootstrap-0.0.38-1vl5.{noarch,src}.rpm をそれぞれ put しました。 変更点は、vbuilder 関連を更新しました。 /etc/vbootstrap/vbuilder.conf に 環境変数 UNIONFS_DIR を追加しました。 デフォルトでは、/var/local/vbootstrap/unionfs ですが、 例えば tmpfs 上の /dev/shm/vbootstrap/unionfs などに 指定できます。 詳しくは、vbuilder.conf をご覧ください。 新たに 2 つのオプション --debug と --login を追加しました。 --debug は vbuilder 実行時に、 set の結果と set x を付加してログを出します。 --login は vbuilder のアクション後に chroot 上の root としてログインします。 例えば、 $ vbuilder --login build [chroot] # apt-get install xterm などとすると、すぐさま、chroot 上の xterm をホスト上から利用可能です。 詳しい処理は、vbuilder の処理をご覧ください。 parrot さんのご尽力により、vbuilder による ARM 環境を 実験的に構築できつつあります。 まだ、実験的であり、仕様が変わる可能性が十分あります。 以上、どうぞ宜しくお願い致します。 -- 山本 宗宏 Munehiro "munepi" Yamamoto <munepi@xxxxxxxxxxxxx> GPG Key ID: 0xC24B55FD GPG Key Fingerprint: 61EC 85A8 5F34 5E35 91E8 8AD0 1D28 D5DE C24B 55FD