VineSeed ML アーカイブ



[VineSeed:023645] [VineLinux:1153] 6.0beta1 でサスペンド、ハイバネーションができない

  • From: bts-vinelinux@xxxxxxxxxxxxx
  • Subject: [VineSeed:023645] [VineLinux:1153] 6.0beta1 でサスペンド、ハイバネーションができない
  • Date: Wed, 29 Jun 2011 22:58:29 +0900
XXXXXXXX@XXXXXXXX wrote: 

情報提供ありがとうございます。


> 実行してみました。念のため、/etc/vine-releaseと uname -a 
> および fdisk -l の出力もお付けします。

追加の情報も含めて拝見しましたが、swap の容量も 8GB 確保
されてますし、特におかしな点はなさそうです。

ちなみに手元の環境では swap partition を確保して実験したところ、
ちゃんと hibernate/resume できることが確認できまたので、
何が違うのかちょっと分からないです。

関係無いかも知れませんが、参考までに以下のコマンドの
実行結果を教えていただけますか?

cat /sys/power/tuxonice/resume
cat /sys/power/tuxonice/swap/enabled
cat /sys/power/tuxonice/swap/headerlocations
cat /sys/power/tuxonice/swap/swapfilename
cat /sys/power/tuxonice/file/enabled
cat /sys/power/tuxonice/file/target


ちなみに私の環境だとこんな結果が表示されます。
# cat /sys/power/tuxonice/resume
swap:/dev/sda1
# cat /sys/power/tuxonice/swap/enabled
1
# cat /sys/power/tuxonice/swap/headerlocations
For swap partitions, simply use the format: resume=swap:/dev/hda1.
# cat /sys/power/tuxonice/swap/swapfilename

# cat /sys/power/tuxonice/file/enabled
1
# cat /sys/power/tuxonice/file/target

後、Google で検索してみたところ、他の distributio でも
バグ報告が見つかるのですが、
- USB 3.0 hub (xhci) がロードされてるとダメ
- kernel のバージョンが上がったら直った
- pm-utils の video-quirks をいじたら直った
という不確かな情報しか出てきませんでした。

ハラダ


== このレポートの詳細は以下の通りです ==

レポート ID  : 1153
レポート URL : http://bts.vinelinux.org/guest.cgi?project=VineLinux&action=view_report&id=1153

分類           : バグ
バージョン     : Vine-6.0
関連パッケージ : pm-utils
arch           : x86_64
状態           : 割当済み
優先度         : 中
重大度         : 普通
担当者         : daisuke

# あなたが、このようなメッセージに無関係である場合には、
# 管理者 <Vine@xxxxxxxxxxxxx> までご連絡ください。

--
Bug Tracking System 影舞 0.8.8.
http://www.daifukuya.com/kagemai/

_______________________________________________
VineSeed mailing list
VineSeed@xxxxxxxxxxxxx
http://lists.vinelinux.org/mailman/listinfo/vineseed