おかのです 正直、CVS を多少触ったことがある程度で、git や subversion はよくわかりません。 > rabbitvcsは指摘のあった日本語翻訳を修正し、加えてlaunchpad上の翻訳と > 比較対象して取り込める所は取り込んでいます。 お疲れさまです。ありがとうございました。 できればレビューして RabbitVCS 本家にマージしたいですね。 > #: ui/widget.py:1142 > msgid "Repository:" > msgstr "リポジトリ" 「リポジトリ」のあとにコロンが必要 # 実際の表示はこんなかんじ https://twitter.com/okano_t/status/257847800992243713 > #: ui/relocate.py:77 > msgid "The from and to url fields are both required." > msgstr "FROM フィールドと URL フィールドは両方に必要とされています。" SVN のワーキングコピーを Relocate (Nautilus で右クリック→RabbitVCS SVN→再配置...) で出てくるダイアログで、 From または To のいずれかのフィールド(中身はURL)を空にしたときに出ます。 ということで、 "From フィールドと To フィールドの URL は両方必要とされています。" と思いきや、"From:", "To:" のメッセージ(フィールドのラベル)はそれぞれ "元:", "先:" と翻訳されているので、 "元フィールドと先フィールドの URL は両方必要とされています。" とかでしょうか。 > #: ui/annotate.py:57 > msgid "Cannot annotate a directory" > msgstr "ディレクトリーに注釈できません" % rabbitvcs annotate foo/ のように、ディレクトリに対して annotate しようとすると出るメッセージです。 個人的には annotate のような git や svn のコマンド名は原文のままのほうがわかりやすいと思いますが、 どうでしょうか。 # このようなご意見もありました https://twitter.com/tsutsuii/status/261479125825511424 ## あとは HEAD を「最新」と訳していますが、これも個人的には HEAD のままのほうがしっくりきます 「注釈」と訳すにしても、「ディレクトリーには注釈できません」とかのがまだましかなー、とか。 あと、ディレクトリ/ディレクトリー の揺れがありました。 > #: ui/xml/dialogs/delete_confirmation.xml.h:2 > msgid "" > "<span size=\"large\"><b>Are you sure you want to delete %item%?</b></span>" > msgstr "" > "<span size=\"large\"><b>本当に%iつのアイテムを削除しますか%?</b></span>" VCS 管理下にないファイルを削除しようとしたときに出るダイアログです。 %item% は数とかでなく、以下のようなメッセージに置換されます: class DeleteConfirmation(InterfaceView): def __init__(self, path=None): InterfaceView.__init__(self, "dialogs/delete_confirmation", "DeleteConfirmation") if path: path = "\"%s\"" % os.path.basename(path) else: path = _("the selected item(s)") msg = self.get_widget("message").get_label().replace("%item%", path) self.get_widget("message").set_label(msg) 訳は、 msgstr "" "<span size=\"large\"><b>本当に%item%を削除しますか?</b></span>" でどうでしょうか。 _______________________________________________ VineSeed mailing list VineSeed@xxxxxxxxxxxxx http://lists.vinelinux.org/mailman/listinfo/vineseed