VineSeed ML アーカイブ



[VineSeed:026890] Re: はじめまして&Projectへの参加意志表明

  • From: Toshiharu Kudoh <toshi.kd2@xxxxxxxxx>
  • Subject: [VineSeed:026890] Re: はじめまして&Projectへの参加意志表明
  • Date: Wed, 22 Oct 2014 22:33:30 +0900
正木さん

Project Vineの工藤です。

ご協力の申し出、ありがとうございます。
最初の頃はわからないことばかりだと思いますが、
自分の力で可能な範囲で少しずつ、いろいろ挑戦することで
新たな発見があると思いますので、
まずはできる範囲であれこれ模索してみることをおすすめします。

最初はわからないことばかりだと思いますので、
随時IRCやML等でご相談ください。

よろしくお願いいたします。

(2014年10月22日 18:38), MASAKI Yuhsuke wrote:
> Hi , This is MASAKI Yuhsuke <yek@xxxxxxxxxxxxx>.
> 
> はじめまして、正木悠介(Aki)と申します。 先日OSC2014 Tokyo/Fallの会場で、Project Vineへの参加(協力)意志表明を兼ね
> てご挨拶させて頂きました。少々遅くなりましたが、改めてご挨拶させていただきます。
> 
> 名前: 正木悠介(まさきゆうすけ) Nick: Aki/MAY/YEK 年齢: 31 性別: 男性 コンピュータ: 1985年から(29年) 
> Linux: 2002年から(12年) 特選言語: Ruby/Zsh シェル: Zsh 時間: ない お金: ない 技術力: 微妙
> 
> Vine Linuxは3の頃お世話になっていましたが、しばらくMomonga Linuxにいて離れていました。 Momonga Projectには参加
> 意志も持っていたのですが、「もうちょっと力をつけてから…」なんて思っている間に停止してしまいました。妙に格調高い(格式張った?)コミュニティでなく、な
> じみやすく、あまり力のない私でも力になれる(ことがあるかもしれない) コミュニティを探して、やはりVineかな、と思った次第です。
> 
> 普段は主にRuby/Zshによるオートメーションユーティリティを書いたりしています。 デスクトップではKDE4で普通に、ラップトップではほとんどターミ
> ナルエミュレータ上で生活しています。 「微妙な技術力」は https://github.com/reasonset や 
> http://reasonset.net/chienomi/essay/articles/sitebuild.html あたりが割と出ているかと思いま
> す。あとはブログ http://reasonset.net/journal/ の開発とかLinuxとかあたりのエントリとか。
> 
> こんな私でも何かお力になれることがあればと思います。 よろしくお願いいたします。
> 
> 
> ****************************** * The Rider, Hacker and Musician. * +++
> ENABLE YOUR HEART +++ ****************************** *           MASAKI
> Yuhsuke. * yek@xxxxxxxxxxxxx * http://reasonset.net/ * Twitter: @reasonset 
> ******************************
> 
> 
> 
> _______________________________________________ VineSeed mailing list 
> VineSeed@xxxxxxxxxxxxx 
> http://lists.vinelinux.org/mailman/listinfo/vineseed
> 

_______________________________________________
VineSeed mailing list
VineSeed@xxxxxxxxxxxxx
http://lists.vinelinux.org/mailman/listinfo/vineseed