正木さん 工藤です。 tracにあるVineSeedの構築方法は、 現行でも概ね変わっておりません。 (パッケージの更新により、別途rpmコマンドを実行する必要は 出てきたりはします) ただ、自分がこれまで構築してきた経験からは、 Base systemインストール → apt-lineの修正 → dist-upgrade → task-xorg-x11インストール までは手順通り行ったほうが確実です。 デスクトップ環境の導入は、task-xorg-x11インストールまで 確実にこなしてからがいいと思います。 (2014年10月25日 17:29), MASAKI Yuhsuke wrote: > Hi VineSeed@xxxxxxxxxxxxx, This is MASAKI Yuhsuke <yek@xxxxxxxxxxxxx>. > > 正木です。 本日(2014-10-25) VirtualBox上でVineSeed環境を構築しようとしましたが、 > http://trac.vinelinux.org/wiki/Vine7/HowToUpgrade の手順でうまくいかないようです。 > > # Base systemから * デスクトップはtask-mate及びtask-cinnamonをインストール * リブート時にXが起動しない? > (Plymouth後にブラックアウト。追求せず) > > # Full desktopから * XDMが起動、XDMでログインは受け付けられるものの、直ちにXDMに戻る > > # Errors dist-upgradeのログをとっていませんでしたので正確なところがわかりませんが、 font関連で警告(fontconfigによ > る?)が出るところがいくつかあったのと、 LibreOfficeにおいて/bin/tarがNo such file or directoryを4件連 > 続 で出しますが、 恐らくうまくいかないこととは直接の関係はないでしょう。 > > > > # 検証に関して 現在Full desktopでdist-upgradeが終わった (XDMが起動し、ログインするとXDMに戻る) 状態で仮想マシンを > ホールドしていますので、 この状態からの検証は可能です。 要望があれば再現テストもしますが、 ネットワーク環境が遅いので、時間はかかるかと思われま > す。 > > > > > ****************************** * The Rider, Hacker and Musician. * +++ > ENABLE YOUR HEART +++ ****************************** * MASAKI > Yuhsuke. * yek@xxxxxxxxxxxxx * http://reasonset.net/ * Twitter: @reasonset > ****************************** > > > > _______________________________________________ VineSeed mailing list > VineSeed@xxxxxxxxxxxxx > http://lists.vinelinux.org/mailman/listinfo/vineseed > _______________________________________________ VineSeed mailing list VineSeed@xxxxxxxxxxxxx http://lists.vinelinux.org/mailman/listinfo/vineseed