vine-users ML アーカイブ



[vine-users:051825] ATOK X の変換について

  • From: Hiroki Kondo <inkom@xxxxxxxxxx>
  • Subject: [vine-users:051825] ATOK X の変換について
  • Date: Tue, 02 Jul 2002 00:56:40 +0900
ちょっと前にX Windowをアップデートすることにより、
ATOK Xが使えるようになると聞いたので、インストールしてみました。

ところが、不具合がありました。
mozillaで日本語を入力するとき、
変換キーを2回以上押すと変換候補画面が出現しますよね?
そこで、最初に表示された候補とは違うものを選択し、入力しますが、
最初に表示された候補が結果的に入力されてしまいます。
もう一度同じ様に入力すると、問題なく入力できています。
(同じように変換候補を変えると、同様に今回の第一候補が表示されますが。)

現在、SylpheedとAtok Xを使ってこのメールを入力していますが、
そのようなことは全くありません。
ATOK Xをインストールされた方はこのような症状はありませんか?

以下にインストールしたときの手順を記述します。

1.apt-get updateで新しいパッケージ情報をダウンロード
2.apt-get upgradeでXwindowシステムをアップグレード
3.Atok Xをインストール
4.JustSystemからiimなど、アップデータをダウンロード
5.一般ユーザーでsetime atokを実行
6.現在に至る。

2.の作業は最初の頃ユーザーがたくさんいたので、
何回かダウンロードに失敗しました。

Googleを使って検索してみましたが、同じ様な症状の方は
いらっしゃらないようです。この症状は私の環境だけなのでしょうか?
よろしくお願いします。
--
近藤 寛喜