vine-users ML アーカイブ



[vine-users:051855] Re: SB16 で音がでません

  • From: 長南洋一 <cyoichi@xxxxxxxxxxxxxxx>
  • Subject: [vine-users:051855] Re: SB16 で音がでません
  • Date: Wed, 03 Jul 2002 15:05:36 +0900
長南です。

ヤマモトさんのメールより [vine-users:051840]
> 
> ASUSのP5AでSB16を使っていますが、Vine2.5(sndconfig-0.68-2vl1
> にUP済み)になってから音がでません。

うちでは Gateway P5-133(WinChip2 240MHz に換装)ですが、
SB16 PnP で問題なく音が鳴っています。特別なことは何も
していません。IRQ などはすべて sndconfig におまかせ
(と言うより、何も訊かれなかったと思う)。試したソフトは、
xmms、xplaymidi、play です。でも、ほかに重たいものを
何も動かしていないから、鳴るだけかも。

> 現在の/etc/modules.confでは、下記のようになっています。
> 
> 	alias sound-slot-0 sb
> 	post-install sound-slot-0 /bin/aumix-minimal -f 
> 	/etc/.aumixrc -L >/dev/null 2>&1 || : (一行)
> 	pre-remove sound-slot-0 /bin/aumix-minimal -f
> 	/etc/.aumixrc -S >/dev/null 2>&1 || : (一行)
> 	options sound dmabuf=1
> 	alias synth0 opl3
> 	options opl3 io=0x388
> 	options sb isapnp=1

私のところでも、これは同じです。

関係ないかもしれませんが、気のついたことを書いておきます。
kernel 2.4 では /etc/isapnp.conf が必要なくなったようですね。
その代わり、/proc/isapnp が出来ています。
ひょっとして、アップグレード・インストールで /etc/isapnp.conf が
残っていて、問題を起こしている、なんてことはないでしょうか。
それならば、/var/log/messages に何か出ているはずですが……。

解決法ではなく、自分のところでは音が出ているという報告でしか
ありませんが、ご参考まで。

> # 今だにこのマシンで不自由しないのはLinuxが偉いのか、
> # はたまた自分がその程度の事しかしていないのか...??
> # でも、動画は流石にK6-2 300MHzでは見れない(TT)。

WinChip2 240MHz で Mozilla を使うのはさすがに苦痛です。
面倒くさいのでほっぽってありますが、何か代替を考えなければ。

--
長南洋一
cyoichi@xxxxxxxxxxxxxxx