vine-users ML アーカイブ



[vine-users:052255] Re: Vine 2.5 で DigitalSemiconductor 社 21143TD

  • From: densuke@xxxxxxxxxxxxx
  • Subject: [vine-users:052255] Re: Vine 2.5 で DigitalSemiconductor 社 21143TD
  • Date: Sat, 20 Jul 2002 04:00:15 +0900
でん@相模原です。

ども、おおさとさん。
長文失礼!!!

>その度に「de4x5 で試してみたら」とアドバイスして解決していたのですが、

この件はとりあえずおいておきましょう。(混乱するといけないので)

>NIC はとりあえず 3 種類。
>  (1) Wisecom WS-D400/D : 21140AF + Davicom DM9101F(9833-BT/M7715)
>  (2) Planex ENW-9501-F : 21140AF + Davicom DM9101F(9849B/MB30)
>  (3) メーカー不詳      : 21140AE + LevelOne LXT970QC

Davicomは評価経験がないので何ともいえませんが、LevelOneは多少
有ります。(笑)

最新のものは LXT971ALC で、その前は LXT971LC, さらに前が LXT970xxx
ですね。970と971の大きな差は信号をこのLSI自身がどう見るかです。
971は良くも、悪くもデジタル的に処理するようになっているので
信号に関してもとてもシビアな反応を示します。

信号の見方というのは、データの取り込み対象となる信号を時系列で
サンプリングするといった取り込みの仕方を意味します。
デジタル的にこれらを処理するというのは2つの点で問題をはらむ場合
があります。

	1つ目)信号の取り込みを行う場合、0/1のレベルチェックが
	   うまいこと運ばない。
			↓
	   0/1が正しく見えない。

	2つ目)信号の取り込みタイミングが時間的にずれてしまい
	   うまいこと取り込めない。
			↓
	   正しい波形を位置を認識できない。

これらは、一見信号の波形だけの様に重われるかもしれませんが、
オートネゴにしろ、リンク信号にせよ、これらも波形の組み合わせ
で表現されるので、注意が必要である事を意味します。

これを頭の隅において以下の話を進めます。

>(1) と (2) は全く同じ基板です。違いといえばセラミックコンデンサ
>の色ぐらいで、同じ設計同じ工場でたぶん製造時期が違う程度だろうと
>思われます。/proc/pci で見ても同じく Rev.34 です。
>これで違いがあるとは思えなかったのですが。

>結果は、(2) と tulip の組み合わせだけが動作しませんでした。
>de4x5では動きます。
>ケーブルを抜いて挿しなおしてやると動作します。

この三つの事象で思い当たるのは、電源投入時点でAuto設定をしている
場合にDM9101Fをハードリセットしているかどうかです。
ケーブルを抜くということは言い換えると

	「異なる速度のHUBポートへ繋ぐ事」

を示します。しかし一般的なLSIでは一旦Autoで速度が確定すると
再度速度調停をするにはハードリセットが必要になるからです。
加えて、電源投入直後はハードウェアの実装にもよるのですが
多くの場合はAutoで自動ネゴとなるのでリセットしないでも
リンクすることが多いのです。
でも、これは少々危険で実装によっては

	「自動的にリセットされない事」

も同時に意味しています。
このシーケンスに着目して、de4x5ドライバとtulipのドライバを
比べてみるともしかすると動くのかもしれません。

>というわけで、なんとも微妙な問題です。

確かに微妙ですが、この他にも特定ポートだけでリンクしないとか
有ります。この場合は多くの場合はLSIが壊れています。
詳しくはIEEE802委員会の文章を読んで欲しいのですが、単的には
過電圧が一瞬だけですがポートにかかる場合があって、それが
原因でLSIが破壊されるということらしいです。
ルータとかをやっている企業では今大問題になっているのですが
規格以上の問題なので、なんともしがたいのが現状です。

>さらに、21140AF + LevelOne の別の製品、21143PD のもの、Lite-On
>の互換チップのものなども手元に用意できます。だいたい今までのとこ
>ろこれ等は 2.4.x でも tulip で動いていますが。
>tulip に patch のあたっていない素の kernel だとどうかとか、暇が
>あれば(& ご要求があれば)さらにやってみますが、何かのお役に立つで
>しょうか。

ということで、少しソースを追ってみましょうか。(笑)

とり急ぎ、まずはここまで。

=====
でん / Masaharu "DENSUKE" Nagata
   E-Mail: densuke@xxxxxxxxxxxxx