花井@京都です. 詳しいというほどでもないですが. 特に古い iBook は触ったことありません. From: Chyuns Yun <c-yun@xxxxxxxxxxxxxx> > Mac OS 8.6からBootXによるインストールは2.4のカーネルでは途中でとまってしまい > できませんでした。(これは既知のことかも知れません) iBook は New World 機だろうと思いますので,BootX 起動でうまくいかな いのはしかたないかも知れません. > yabootでインストールしますとパッケージのインストールまでは無事終了するのです > が、その後のLinuxの設定と起動パーティションの設定はボタンをクリックしても画 > 面が進みませんでした。再起動は選べますのでここでインストールを終了しました。 > (バグ?) Apple_Bootstrap partition の名前が適当でないとこういうことになるようで す. > そのまま起動するとWindowMakerは動きますがGNOMEは動かず、8bppで動いているよう > でした。(色もきれいではありません)upgradeしても変化無しでした。 > yaboot.confに video=mach64:vmode:10,cmode:15を指定し、/etc/X11/XF86Config-4 > の終りの方のsection "Screen"のDefaultDepth 8を15にして、その数行下にあ > るDepth 16を15にしたらGNOMEが動くようになりました。depth24では動きませんでし > た。 video=mach64 は video=atyfb では? mach64 というドライバーはありませんよ.これだと,offb で動いており, X は fbdev driver で動いているのではないでしょうか? もし,そうなら, atyfb を使う方がきびきび動くようになると思います. # fbdev だと 15/16 bpp までしかサポートしてません.vram の関係で無 理(?)とは思いますが,atyfb ならその制限はありません. > インストールの途中で色数の選択を間違えただけなのかも知れませんが、初代iBook > でvmode, cmodeの設定について書いてあるものが見つけられなかったのでこうなりま インストールの最初の方(X インストーラが起動する前)で video に関する設 定をするところがありますが,このときに default で ok にしてしまうと, 8bpp になってしまいますので,no にして 15 or 24 を選ぶようにしないとう まくいかないようです. それから,何度も書いてますが,cmode の設定は最近のカーネルでは意味を持 ちません.(というかこれの値が後の振舞いに影響が出るのを知りません) この値に関係なく,XF86Config-4 で color depth の設定をします.