vine-users ML アーカイブ



[vine-users:060610] NIS+NFS

  • From: Hajime Tanaka <BYH01337@xxxxxxxxxxx>
  • Subject: [vine-users:060610] NIS+NFS
  • Date: Thu, 29 May 2003 05:48:09 +0900
 お世話になっております。NIS+NFSを試みているところで質問です。
 これまでNFSは用いており、ホームディレクトリの共有には各クライアントの/etc/fstabにnfsマウントされるサーバのディレクトリを書き込むことで対応してきました。NISを導入しパスワード、アカウントなどの情報が共有されるのを確認した上で同様の方法をとったのですがNFSマウントできません。クライアント側からNFSマウントするために必要なアカウント情報がNISによってもたらされる前にNFSサービスが動き出してしまうからでないかと考えております。ひとつめの質問ですがこの推測は正しいでしょうか?と言いますのは、NIS+NFSという形を考えますと、NISがNFSよりも先に動き出すよう設定してあるのが普通でないかとも思うのです。
 買い込んだ本に一冊だけNISを運用する上でのホームディレクトリの共有について紹介がありまして、これにはautofsを利用するとあります。またその際にシンボリックリンクを手法として用いるとあります。ふたつめの質問としまして、残念ながらautofsもシンボリックリンクも私は使ったことがないのですが、この方法がNISとNFSを合わせた運用には一般的なのでしょうか。自分なりにシンボリックリンクとはエイリアスファイルの類だとイメージしてはいるのですが、将来、用がなくなった際のシンボリックリンクの扱いをうっかりしそうでそこも気分良くないのです。ただ、いまの段階でシンボリックリンクを勘違いしてとらえている可能性はありそうですけれど、その場合はごめんなさい。
 みっつめにホームディレクトリ以外に/usr/localなども共有したいのですが、そちらにもautofsを用いるのがいいでしょうか。いくつかの流儀があるようでしたらそれぞれの考え方の違いを紹介していただきたいのです。
 
--
田中 元 BYH01337@xxxxxxxxxxx