vine-users ML アーカイブ



[vine-users:061760] Re: RAID1 ユニット

  • From: HAYAKAWA Hiroshi <hayakawa@xxxxxxxxxxxxxxx>
  • Subject: [vine-users:061760] Re: RAID1 ユニット
  • Date: Sat, 09 Aug 2003 13:56:38 +0900
早川@名古屋です。

事後報告といいますか、経過報告です。

on 03.8.6 6:30 PM, HAYAKAWA Hiroshi at hayakawa@xxxxxxxxxxxxxxx wrote:

> いま再インストール作業を行なっているところですが、
> まだ作業前だった、2.4.19-0vl11で起動して放っておいたマシンBが
> kernel panicを起こしてフリーズしていました。
> (BIOSはAutoのままで起動した状態)
> 先日組み立てたばかりのマシンのため、
> RAIDユニットに起因するものかどうかはまだわかりません。
> 面倒なのでそのまま再インストールをしようとしたんですが、
> 今度はインストールの途中でkernel panicを起こしてしまいました。


このマシンBで使用していたメモリモジュールには
不具合があることがわかりました。
ですので、マシンBでのRAIDユニットの動作レポは忘れてください。

現在、各パーツの動作検証のためRAIDユニットは外しています。
PCIに挿したカードもはずし、Windows2000のインストールなど、
いろいろと試しているところです。
すぐにmemtest86を実行するできる環境がないので不便なのですが、
同時に購入したメモリモジュールのため、
マシンAに挿していたモジュールも少し疑っています。
また、マシンBのマザーボードに不具合がないかも確認の必要があります。

マシンAは、別途購入してきたメモリ(DDR333/256MB)にて、
Windows2000のインストールが正常に完了しました。

RAIDユニットの挙動については、
マシン自体の正常動作の確認が終わってから、
改めて検証してまとめたものをアップしたいと思います。


マシンBのマザーボードがメモリを飛ばした可能性とか、
そもそも複数のパーツに不具合があった可能性も考えなければなりませんが、
新しく買ってきたメモリをマシンBに挿すのはまだ怖いため、
とりあえず
・Windows2000のインストール
・RedHat9のインストール
・Vine2.6r1のインストール
・Knoppixでの起動
など手持ちのものでマシンA・Bで試していますが、
メモリモジュールに不具合があっても
現象として問題があらわれない場合もあるので厄介ですね。
メモリのテスト環境はちゃんと準備しておいた方がいいですね。


Vineから完全に外れてしまいましたが、
一つ、インストーラでHDDの不良セクタをチェックさせるときに、
/sbin/mkfsでチェック掛けるときのような逐次ステータスが表示されたりとか、
このくらいのサイズならこのくらいの時間という表示があるといいなと思いました。
Celeron2GHz・80GB HDDで6時間ちょいかかりましたが、
表示がずっと同じままのため、
なにか異常があってフリーズしているのではないかとも思いました。
ちなみにCeleron400のマシンでmkfsでチェックさせても
1時間もかからなかったのですが、
よほどチェックの方法が違うということなんでしょうか。

ともあれ、RAIDユニットについては
また改めてレポートをアップします。


-----
With your dreaming, with your smile.
Hayakawa, Hiroshi <hayakawa@xxxxxxxxxxxxxxx>
Nagoya,Aichi,JAPAN ☆彡