もりぐちです。 私もその昔 VNC を使ったことがありますが、その時は :0 は無理だと思って いました。うまくいくといいですね。 From: Okui <okui@xxxxxxxxxxxx> Subject: [vine-users:062789] Re: リモート PC に表示されてる画面をローカル PC でみたい Date: Sun, 26 Oct 2003 17:23:17 +0900 > ローカルPCはvine2.6r1です tightVNCのvncviewerです > > 画面表示されません 一瞬画面が暗くなるだけです。メッセージは以下のとうりです。 > [sido@interceptor sido]$ vncviewer 192.168.1.2 > VNC server supports protocol version 3.130 (viewer 3.3) > No authentication needed > Desktop name "alpha's x11 desktop (etower:0)" > Connected to VNC server, using protocol version 3.3 > VNC server default format: ●> 24 bits per pixel. > Least significant byte first in each pixel. > True colour: max red 255 green 255 blue 255, shift red 16 green 8 blue 0 > Using default colormap which is TrueColor. Pixel format: ●> 32 bits per pixel. > Least significant byte first in each pixel. > True colour: max red 255 green 255 blue 255, shift red 16 green 8 blue 0 > Using shared memory PutImage > vncviewer: read: Connection reset by peer > ShmCleanup called (中略) > ローカルPCでvncviewer 192.168.1.2を実行した時/var/log/XFree86.0.logにメッセージが残されてました。 > Got connection from client 192.168.1.21 > Protocol version 3.3 > Pixel format for client 192.168.1.21: > 32 bpp, depth 24, little endian > true colour: max r 255 g 255 b 255, shift r 16 g 8 b 0 ★> rfbSetTranslateFunction' server bits per pixel not 8,16 or 32 > Client 192.168.1.21 gone > Statistics > framebuffer updates 0, rectangles 0, bytes 0 ● の 2 行から読み取ると、VNC サーバの画面は 24bpp、VNC クライアントの 画面は 32bpp なんですよね。 ★ の行のメッセージが怪しいと思うのですが、両方とも 16bpp でやってみる とかするとうまくいったりしないでしょうか。 # 今は使っていないので推測になってしまいますが。