vine-users ML アーカイブ



[vine-users:063753] Re: プリンターを接続したい( Pixus860i を Vine2.6r3 βで接続問題解決レポート)

  • From: 長南洋一 <cyoichi@xxxxxxxxxxxxxxx>
  • Subject: [vine-users:063753] Re: プリンターを接続したい( Pixus860i を Vine2.6r3 βで接続問題解決レポート)
  • Date: Sun, 04 Jan 2004 20:13:03 +0900 (JST)
長南です。

サマリー、ご苦労様です。

タイプミスがいくつかあるようですが、今ごろはご自分で気がついて
いらっしゃるでしょうから、それはよいとして……。

ロレンスさんのメールより [vine-users:063745]
> 	
> 	注:¥マークは全て逆スラッシュを入力

これは、十六進数 5c に ASCII 文字集合ではバックスラッシュが、
JIS のアルファベットでは円マークが割り振られているためなのです。
どちらも 5c なのですから、どちらが表示されても問題ありません。
なお、ここでのバックスラッシュ(あるいは、円マーク)の意味は、
見かけ上は行分けするけれど、意味的には一行だよ、ということ。

> プリンタ名のPixus860iはドライバーが850iなのでPixus850iに書き直す。

前にも書きましたが、lp はデフォルト・プリンタ名として予約されて
います。しかし、それ以外は好きな名前を自由に付けて構わないのです
(空白や特殊記号をその中に含まないならば)。pixus860i_usbps でもよければ、
Printer_For_PS でもよい。要は、そのプリンタ名が lpr -P に続けて指定する
プリンタ名として使えるということです。

/etc/printcap に lp エントリを作らなくても構いません。その場合は
/etc/printcap で定義したプリンタ名を、コマンドラインやアプリケー
ションのプリント・コマンドで lpr -P に続けて書く必要があるという
だけです。たとえば、lpr -Ppixus860i_usbps hoge.ps というふうに。

でも、pixus860i_usbps みたいな長い名前は書くのが面倒でしょう。タイプ
ミスをしかねないし。ですから、lp や raw のような短い本名を付けて、
長い名前の方は心おぼえ用の別名として | で区切って書いておく。
その方が個人が使うには便利だろうということです。lp エントリを作り、
しかも、それを /etc/printcap の一番目にしておくのは、プリント・
コマンドに lpr としか書かなかったとき変なことが起きないように、
念には念を入れているという意味もありますけれど(-P でプリンタを
指定しなければ、デフォルト・プリンタが使われるはずだから)。

もっと大事なのは、if= に続くファイルが実際に存在し、それが有効な
フィルターであることです。mx sh  if などの意味については、
jman printcap でお調べください。

ちょっとくどかったかな。

> テキストファイルは問題なく印刷できる。しかし、画像は見るに耐えない
> レベルである。

よく知りませんが、これは画像を PS データに変換するとき、劣化する
からではないでしょうか。キヤノンとしては、マニュアルに書いて
あるように、画像は画像用のコマンドとフィルターを使って印刷して
ほしいのだろうと思います。

-- 
長南洋一
cyoichi@xxxxxxxxxxxxxxx