たびたびすみません。shogoです。 --- Masa Takahashi <masa@xxxxxxxxxxxxxxxxxxx> からのメッ セージ: > 以下の件について、個人的見解..... > > > > >># > >>事実上の本文を添付ファイルにするのは、何だか変な気が し > > > > ます。 > > > >># 長いと言っても、それほどではないのですし。 > >> > > > > > > すみませんでした。 > > > 初投稿でしたので、webめーるを使っているためもしかした らhtml > > > 形式のメールを送っているんじゃないかと思いまして、txt 形 > > 式のファイルを添付してみました。 > > > > VineUsersMLの参加者の方々の中には諸事情によりWindowsでMail を > 受信されている方もおられるようです。 > 御存知かと思いますが、最近Windows環境では「添付の*.txt ファイルを > 見ろ」というウィルスが出回っているようです。 > (txt拡張子のテキストファイルであるハズのファイルがウィ ルスの実体) > 貴方がそうだとは言いませんが、添付ファイルを見るのをた めらった方も > いらっしゃるのではないでしょうか? > > すみませんでした。 みなさん御迷惑お掛けしました。 > startxする前にXconfigulatorは実行されてますか? > XConfiguratorではエラーがでて設定できません。 ビデオメモリ1M & 640x480の解像度ででしたらできますが。 2台目のインストールですし、すこしですがLinuxにも慣れてい ますのでXF86Config-4を手でいじってます。 現在のXF86Config-4は下の感じですがこれのDriverの項のvesa をi810に変えて"Screen"の所の解像度をあげるだけではエラー が出てstartxができないのです。 下に [vine-users:065393]の添付の内容をもう一度書いておき ます。 よろしくお願いします。 ______________________________________________________ こんにちは。 京都大学のshogoと申します。 vinelinuxをインストールしたのですがXwindowsの設定がうま くいかず、解像度が 上がらないのです。 過去ログやインターネット検索していろいろやってみたのです が、どーもうまく いかないので質問させてください。 とりあえず、パソコンの情報及びパッケージの情報を書きます 。 DELL OPTIPLEX GX270 CPU 2.26GHz MEMORY 1024M HARDDISK WINDOWSXP 40G VINELINUX 35G MONITOR EIZO FlexScan L350 1024x768 TrueColor 60Hz videoboard Intel Corp. | 82865G Integrated Graphics D チップ Intel 82865G Graphics Controller 最大64M vinelinux2.6システム管理ブック付属CDよりインストール カーネル 2.4.19-0vl11 XFree86 4.2.1-0vl15 updateはaptでやっています。 で以下に今までやってきたことと現在の状況を書きます。 インストール後アップデートしてXconfigratorで設定しました 。 グラッフィックボードは認識しているようですがビデオRAMの エラーにより640x480x8bit でしかXが起動できません。Driverはvesaだったと思います。 (それからいろいろ やって進歩したので最初のことはあまり覚えてないです。) 過去ログを検索してみるとlinuxはBIOSで設定された値より多 くのVRAMを取って来 れないとしりBIOSをいじってビデオRAMの値を変更しようとし ました。 が、このパソコンのBIOSは1Mと8Mにしか設定できないようで 64Mには程遠いで す。 8MにしてXを設定すると640x480x16bitで起動できましたがこ れ以上あがりません 。Driverはvesaでした。 でまたいろいろ調べてみると以下のサイトで865patchというも のを見つけインス トールしました。 http://www.chzsoft.com.ar/855patch.html ビデオメモリをメモリから指定された値だけ拝借するというソ フトのようです。 具体的には 865patch.tar.gzをダウンロードし #tar -xvf 865patch.tar #cd 865patch #make #cp 865patch /sbin #/sbin/865patch 65536 (64Mとってくるように設定&実行) BIOSは8Mにしてあります。 こうすると1024x768x8bitでXがたちあがりました。 以下がXF86Config-4の主な内容です。 ------------------------------------------------------------------------------- Section "Module" Load "dbe" # Double-buffering Load "GLcore" # OpenGL support Load "dri" # Direct rendering infrastructure Load "glx" # OpenGL X protocol interface Load "extmod" # Misc. required extensions Load "v4l" # Video4Linux # Load "pex5" # PHIGS for X 3D environment (obsolete) # Load "record" # X event recorder # Load "xie" # X Image Extension (obsolete) # Load "freetype" # TrueType font handler Load "xtt" # TrueType font handler Load "type1" # Adobe Type 1 font handler EndSection Section "Monitor" Identifier "My Monitor" VendorName "Unknown" ModelName "Unknown" HorizSync 31-61 VertRefresh 50-75 Option "dpms" EndSection Section "Device" Identifier "VESA driver (generic)" Driver "vesa" VideoRam 65536 BoardName "Unknown" EndSection Section "Screen" Identifier "Screen0" Device "VESA driver (generic)" Monitor "My Monitor" DefaultDepth 8 Subsection "Display" Depth 8 Modes "1024x768" ViewPort 0 0 EndSubSection Subsection "Display" Depth 16 Modes "1024x768" ViewPort 0 0 EndSubSection EndSection Section "DRI" Mode 0666 EndSection ------------------------------------------------------------------------------- 24bitのTureColorでXを使いたいんですが、"Screen"のDefaultDepth を16や24にし て下のsubsectionにDepth24,"1024x768"とかを加えるとエラー が出ます。 まずDefaultDepthを16にするとXの解像度が上がって起動する のですが、画面 の下半分がちぎれてきれいに表示されません。 エラーログには (ww) Open APM failed (/dev/apm_bios) (no such file or directory) (ww)VESA(0) :BAD V_BIOS checksum とあり (ww) VESA(0):Failed to set up write-combining range (0xebf60000,0x70000) と言う警告が最後の数字が変わって大量に出ます。 DefaultDepthを8にしてsubsectionにDepth24,"1024x768"を加 えると以下のエラー が出て立ち上がりません。 (ww) Open APM failed (/dev/apm_bios) (no such file or directory) (ww)VESA(0) :BAD V_BIOS checksum (EE)VESA : no matching mode (EE)Screen(s) found ,but none have a usabale configrator Fatal server error no screens found 起動時にエラ-がでて止まるのでACPI-offで起動しています。 また過去ログにdriverをi810にするとよいと書いてあったのでXF86Config-4 を vesaからi810に書き換えてみたんですがエラ-が出て起動しま せん。 (EE) No devices detected agpgartがおかしいのでしょうか? #cd /dev/ #ls agpgart agpgart あるようです。 /etc/conf.modules ファイル中に alias char-major-10-175 agpgart も書きました。 #modprobe agpgart を行うと /lib/modules/2.4.19-0vl11/kernel/drivers/char/agp/agpgart.o : init_module: No such device となりエラーが出ます。 #rpm -q I810Gtt I810Gtt-0.1-1 #rpm -q XFCom_i810 XFCom_i810-1.2-3 わけがわからなくなってしまいました。 1024x768-truecolorでXが使いたいです。 が、16bitで画面の下半分が切れるというエラーが直るという 形でもよいです ので、どうかよろしくお願いします。 __________________________________________________ Do You Yahoo!? http://bb.yahoo.co.jp/