vine-users ML アーカイブ



[vine-users:069432] Re: Vine 3.1 + CUPS + HP PSC1350の印刷トラブル

  • From: 長南洋一 <cyoichi@xxxxxxxxxxxxxxx>
  • Subject: [vine-users:069432] Re: Vine 3.1 + CUPS + HP PSC1350の印刷トラブル
  • Date: Thu, 30 Dec 2004 22:13:15 +0900 (JST)
長南です。

藤川さんのメールより [vine-users:069419]
>
> $lpq
> PSC1310 is ready
> no entries

この結果から、古いジョブがたまっていないことがわかりますが、同時に
PSC1310 がデフォルト・プリンタらしいということもわかります。でも、
/etc/cups/printers.conf を見せてくださった方が確実なんですけれど。

> > 「grep -v ^# /etc/cups/cupsd.conf |grep -v ^$」の結果
> 
> DefaultCharset notused
> LogLevel info
>      ----- (以下省略) -----

これは私のところとまったく同じです。

> > ついでに「ls -la /var/spool/cups」

この結果について言うと、

> -rw-------    1 root     root          751 Dec 28 19:46 c00048
> -rw-------    1 root     root          574 Dec 28 19:48 c00049

これは root で印刷したときのものだと思いますが、うちでは(HP dj505j
というパラレル接続の古いプリンタですが)root で印刷しても、c000* の
オーナ/グループが root sys になります。当面の問題と関係があるので
しょうか。

なお、この c000* というファイルは、印刷をしたときの管理情報が書いて
あるようです(違うのかな)。残っていても、http://localhost:631/ の
「完了したジョブ」の一覧に項目が出るだけですから、消してしまっても
かまわないと思います。Vine 3.0 のときは、印刷に成功すれば、消えて
くれたような気がするのですが……。

> > 「ls -l /dev/usb/lp0」の出力も。
> crw-rw----    1 root     lp       180,   0 May 16  2004 /dev/usb/lp0

これもうちと同じ。

> > それから、[vine-users:069398] で error_log を引用していらっしゃいます
> > が、あれで全部ですか。もっと先がないのでしょうか。
>
> 長すぎたので、その時点のものだけを載せました。

役に立つ情報があったとすれば、もうすこし先に出ていたのではないかと
思います。印刷に成功したときのメッセージと較べてみて、違いを調べる
のがよいのですけれど。

それでもわからない場合は、LogLevel debug にして、同じように較べてみる。

> > http://localhost:631/ の「ジョブ」画面ですが、「アクティブなジョブ」や
> > 「完了したジョブ」の「ユーザ」や「状態」欄はどうなっていますか。
> 
> 印刷ができたものも、できなかったものもすべて状態は「完了」です。
> CUPSからテストページを印刷した場合は、ユーザの欄が空白になります。

印刷データはプリンタにちゃんと送られているみたいですね。でも root で
ないと、プリンタが印刷してくれない。そんなふうに見えますが、どうして
なんでしょう。

-- 
長南洋一