vine-users ML アーカイブ



[vine-users:070064] Re: liloに ついて

  • From: Mikio Tomioka <mt03605z@xxxxxxxxxxxxx>
  • Subject: [vine-users:070064] Re: liloに ついて
  • Date: Thu, 27 Jan 2005 19:15:53 +0900 (JST)
とみおかです。
追加しておきます。
回答になっていませんが。

以前の " DMA の解除方法は? " でも気になっていたのですが。

> #hdparm -d1 -X66 /dev/hda OK 
> 注;このHDDはいつもログでエラー表示が出ていました。
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    どの様なエラーなのか?

> #hdparm -d1 -X33 /dev/hdb OK
> #hdparm -d1 -X66 /dev/hdc OK
> #hdparm -d1 -X66 /dev/hdd ここで固まってしまいました.
              ~~~~
              ????  書き間違いだと思いますが?
snip

> PCの構成は

> M/B K7M athlon 950Mhz
> メモリー 512MB
> hda(ATA66) windows
> hdb(ATA33) dvd-rom
> hdc(ATA66),hdd(ATA33) vine3.1
             ~~~~~~~~~
             ?????????
> scsi DC-390U CD-R,cardリーダー,MO

以上 " DMAの解除方法は? " から
と
今回の " lilo について " の内容から

ハードウェア ( bios 含めて ) も関係しているのかもです。
M/B bios のヴァージョンチェック&アップデート、
CPU のオーバークロック動作の有無・・・などなどです。
( Windows が動作しても、linux が正常動作するかどうかは?です。 )

あと、私ならこの様なテストも行ってみますが、
その後の動作保証はできません。
( Windos も含めて再インストールが必要かもしれません。 )

1.現状 ( Vine-Linux ) で,hda の転送モードが DMA になっているなら、
    転送モードを PIO モードに設定して、 lilo を実行してみる。
    ( 逆の場合、各々の詳細モード変更も有ります )

2.ハードウェア構成を以下のように変更
      IDE プライマリに ATA66 の機器を接続、
      IDE セカンダリに ATA33 の機器を接続、
    して、 Vine(linux) を再インストール&テスト。

3.周辺機器を最小限構成にしてからのカット&トライ。
    

少しでも参考になればです。


−−−−−
冨岡