kokoromanです。 #このアドレスしかVineは登録していなので、再びスレッド切ってしまったならご容赦を =>政さん 話が通じない相手はおいておいて、、、 彼の言うフォーカスが合わないとは、フレームバッファの事では無いでしょうか?液晶+解像度が合 っていないならば、納得のいく状況かと思います。いかがでしょう? > 「政さん、使ってみ。」 > Fedoraの欠点を隠しても意味ないし。 > 書店に矢鱈積んである本にだまされたという印象を受けました。 > HDDクラッシュに「本代込みで3000円位だから我慢しろ。」は通らない。 > Vineユーザーでよかったですね。 というか、それはVineのMLに言うべき筋ではなく、出版社及び著者に言うべきものでしょう。現にFe doraのMLでも、開発指向で不安定、システム破壊も平気だが、最新版をガンガン使うというスタンスで あることがよく分かりますし、RedHatの流れから世間にそのような本がたくさん出回っている事にもた びたび話題になっていますよ。 > MBRを無断で書き換えるのも我慢なら無い。 > MBRはHDDの最初のパーティションを指しますから > Windowsプレインストールマシンならば、Windows OSの入ったCドライブになります。 > 勝手にいじられて壊されたら困ります。 > 何のためのパーティション分割か分からない。 > > Vineユーザーに切り替えてよかった。 設定が自分で出来ないならば、商用サポート付きのディストリビューションにでも乗り換えられたら いかがでしょうか?お金を払うのですから、親切に、丁寧に、あなたの望み通りのサポートをしてもら えますよ。聞くところによると、真偽のほどは知りませんがRedHatなどではエディタの起動の仕方まで 聞けば教えてくれるそうですよ。 それに、ウインドウズ98とかの時代は、ウインドウズ入れたら有無を言わさずMBRはウインドウズ色 でしたよね。所詮GUIの上でしか踊れない人には何を言っても無駄。 > Vineでは選択できます。 > マニュアルにも > 「その他のブートローダーをお持ちで無い方は、MBRに書き込むことを選んでくださ > い。」と親切に書かれています。 それが分かったのですから、収穫ですね。今はLinuxのインストールも、あなたが行うことが出来るほ どに敷居が低くなりましたが、かつてはインストールの回数がスキルと比例すると言われていたくらい です。フリーですし、オープンソースな開発のものに対しては、それなりの覚悟が必要でしょうね。ま た、MLを無料のサポートセンターと勘違いされている方には言っても仕方ないですが、そのディストリ ビューションを利用してバグを発見してそれをフィードバックしてより良い進化をするのがオープンソ ースなOSですので、たとえ安定指向であってもバグはありますし、その覚悟も必要です(バグに関して はウインドウズでも同様ですが、、)。 > Fedoraの場合の欠点は > 一見他のものと同じように見せかけた全く別物として見えることです。 Fedoraはそんな細かい文言などどうでも良いのです。最新の開発環境を提供することが目的ですから 。気に入らなければ、再三言うようにオープンソースですから、自分が変更するなり、それをフィード バックすれば良いでしょう。最も、そのスキルが無くVineに流れてきているのでしょうが。まあ、曲が りなりにもサーバを公開しようとされているのですから、Fedoraを使い続けるよりも妥当な選択といえ るでしょう。 > VineのMozillaのデフォルト表示画面もいかしているし。 自らいかした設定ができないので、Vineのクールな開発者様が設定してくださるいかした設定がよい のでしょう。私もVineのデザインはかっこいいと思いますよ。 と大人げなく、、、 政さん:もっと生産的な方面に政さんの貴重なリソースを振り向けられますようお願いします -- kokoroman