長南です。 今ごろになって、間違ったことを書いていたのに気がつきました。 大坂さんを混乱させてしまったのではないかと、心配しています。 私のメールより [vine-users:071300] > > rpm --rebuild 時の注意点。 # ここも typo していたのだけれど。 > 1) glib2-devel パッケージが必要です。 > 2) spec ファイルを書き換える必要があります。具体的なやり方は > 「[vine-users:070330] pam-0.77-38vl2(Re: Re: CD イメージからの > インストールに一応成功)」の下の方に書いてあります。 > http://search.luky.org/vine-users.7/msg00327.html > 3) spec ファイルを書き換えない、ごまかしのやりかたもあります。 > それも、上に挙げたメールの引用部分に書いてあります。 spec ファイルを書き換えるだけでなく、SOURCES/dlopen.sh にも加筆する 必要があるのですが、それは [vine-users:070330] を見ていただけば、 おわかりになると思います。 それ以上にまずかったのは、「rpm --rebuild 時の注意点」と書いてしまった ことです。3) の「ごまかしのやりかた」を使用したときは、rpm --rebuild で よいのですが、2) の spec ファイル書き換えを選んだときは、rpm -bb を 使わねばなりません(あるいは rpmbuild -bb)。man rpm は英語だし、ほかに rpm の BUILD 系のオプションを説明した適当なオンラインマニュアルが 見つからなかったので(以前はあったような気がするんだけど)、2) の場合の 具体的な手順をざっと書いてしまいます。 かりに一般ユーザのホームディレクトリ以下にある rpm/SRPMS に pam-0.77-38vl2.src.rpm が置いてあるとします。 cd ~/rpm/SRPMS rpm -ivh pam-0.77-38vl2.src.rpm cd ../SOURCES [vine-users:070330] にならって、dlopen.sh に加筆します。 cd ../SPECS pam-vl.spec を書き換えます。そして、 rpm -bb pam-vl.spec 「+ exit 0 」というメッセージが出て、バイナリ・パッケージのビルドに 成功したら、 cd ../RPMS/i386 su で root ユーザになり、 rpm -Uvh --force pam* # 本当は --force は使いたくありません。--replacepkgs ですめば、 # その方が無難なのですが(man rpm 参照)。 -- 長南洋一