vine-users ML アーカイブ



[vine-users:074563] Re: usb のHD接続で ext2_read_super: mounting ext3 filesystem as ext2 がでる。

  • From: take_tk <CQK01016@xxxxxxxxx>
  • Subject: [vine-users:074563] Re: usb のHD接続で ext2_read_super: mounting ext3 filesystem as ext2 がでる。
  • Date: Wed, 17 May 2006 21:02:48 +0900
たけ(tk)です

土村さん、椎原さん、ありがとうございます。

[vine-users:074561] Re: usb のHD接続で ext2_read_super: mounting ext3 filesystem as ext2 がでる。 にて
Nobuyuki Tsuchimura <tutimura@xxxxxxxxxxxxxx> さん曰く:
> こんな記事があったので引用しておきます。
> http://vine.ic.sci.yamaguchi-u.ac.jp/8/msg00226.html
> >> USBストレージの制御はmurasakiがやってくれてますが,usb storageに関
> >> しては,/usr/lib/murasaki/usb_mount のスクリプト中で色々細工を施し
> >> てるようですが,このスクリプト中にUSE_SUPERMOUNT=yes という行があり
> >> ますから,これをUSE_SUPERMOUNT=no に変更すれば書き込み速度は手作業
> >> でマウントしたときと同等になるのではないでしょうか?ただし,USBスト
> >> レージ機器を取り外す前に明示的にumount操作(sync操作)しないと,ファ
> >> イルシステムが壊れる危険性があるでしょう.

これで速くなりました。

>   supermount は便利なんですけど、副作用もあります。
> supermount のおかげで umount せずとも HD を取り外せる。
> その代わりにディスクキャッシュが効かない=遅い。
> 読み書きが遅いのは、ext2 でマウントされてるからではなく、
> supermount でマウントされてるからでしょう。

ふむ。スピードより安全を採った方が良い場合もありそうですね・・。

Fat32に戻して、supermount で安全にいくという手もあるか・・。

ちなみに、hdparm では差がでなかったです。(なぜか椎原さんの報告よりだい
ぶ速いですね)。sambaで開くと差がでるのだが・・。

none	/mnt/LHD_USB_Device-sda1	supermount
dev=/dev/sda1,fs=ext2:vfat:iso9660:udf,defaults,users	0 0 usb-mount
のとき

[tk@EDiCube-04 tk]$ sudo hdparm -ft /dev/sda1
/dev/sda1:
 Timing buffered disk reads:    4 MB in  4.28 seconds = 957.01 kB/sec
[tk@EDiCube-04 tk]$

/dev/sda1	/mnt/LHD_USB_Device-sda1	auto	defaults,users
0 0	usb-mount
のとき

[tk@EDiCube-04 tk]$ sudo hdparm -ft /dev/sda1
/dev/sda1:
 Timing buffered disk reads:    4 MB in  4.25 seconds = 963.76 kB/sec
[tk@EDiCube-04 tk]$

take_tk = kumagai hidetake