vine-users ML アーカイブ



[vine-users:074793] Re: ~につ いて

  • From: Ando Tsutomu <ando-tom@xxxxxxxxxxxxxx>
  • Subject: [vine-users:074793] Re: ~につ いて
  • Date: Thu, 06 Jul 2006 11:13:47 +0900 (JST)
こんにちは、安藤と申します。

 From: masashi tanaka <tppmg190@xxxxxxxxxxx> さん
 Subject: [vine-users:074788] Re: ~について
 Date: Thu, 06 Jul 2006 00:51:28 +0900 (JST)
 Message-ID: <20060706.005128.74748386.tppmg190@xxxxxxxxxxx>

> From: "OOSATO,Kazzrou" <kazz@xxxxxxxxxxxxxx>
> Subject: [vine-users:074781] Re: ~について
> Date: Wed, 5 Jul 2006 03:16:14 +0900
> Message-ID: <20060705031614.10c02418.kazz@xxxxxxxxxxxxxx>
> 
> > 大里です。
> > 
> > > From: masashi
> > > Subject: [vine-users:074779] Re: ~について
> > > Date: Wed, 05 Jul 2006 00:37:29 +0900 (JST)
> > 
> > > 素人考えながら、emacsでmewやw3m(w3m-imgが使えるとなおよいのですが)
> > > がつかえるようになったのでemacsって何でもできるんだなあと感心しております。

あれ? X 上であれば w3m-img もそのまま使えていませんか? w3m のバッファ
で T としてみる、とか。

> RCSというのは初めて聞くので調べてみます。
> jman rcsintroですね。ありがとうございます。

emacs 上から RCS を使うのは楽です。

詳細については Emacs の info で Version Control (版管理、バージョンコン
トロール) の節を参照して頂く事にして、簡単な流れとしては次の通り。

(1) 版管理をしたいファイルが有るディレクトリに RCS ディレクトリを作成
    する (しなくても良いけど、作っておいた方が絶対に良いです)。

(2) 版管理をしたいファイルを訪問する。C-xC-f <file>

(3) ファイル内の適当な場所に $Id$ と記述する。なくても良い様ですが、有
    る方が何かと便利です。私は必ず記述しているので、無い場合のデメリッ
    トは知りません。

(4) 版管理を始めるならば C-xvv (本当は C-xvi ですが、少なくとも
    Emacs21 以降であれば、最初から C-xvv でも行けます)。

これで、チェックインもチェックアウトも C-xvv で行けます。
ある程度内容を変更して、少しでも区切りが付いたと思ったら C-xvv、
また、過去との差分を眺めるのは C-xv= です。
-- 
 安藤 努 <ando-tom@xxxxxxxxxxxxxx>