vine-users ML アーカイブ



[vine-users:076068] Re: USB接 続のFAT32フ ァイルシステムのHD Dを安全に扱いたい

  • From: Shinichiro HIDA <shinichiro@xxxxxxxxxxxxx>
  • Subject: [vine-users:076068] Re: USB接 続のFAT32フ ァイルシステムのHD Dを安全に扱いたい
  • Date: Tue, 06 Feb 2007 16:02:51 +0900
飛田です。

;; はずしているかとは思いますが.. 参考程度にでもなれば。

>>>>> In [vine-users : No.076066] 
>>>>>	Seiichirou Babasaki <mindgear@xxxxxxxxxxxx> wrote:
> 馬場崎です。
> なんとなく自分でエラーの再現性のようなものが掴めてきたので投稿することに
> しました。

[...]

> エラー発生時の dmesg にはたいてい次のように記録されます

>  sd 16:0:0:0: rejecting I/O to device being removed
>  ...(同じ内容が繰り返し続くだけ)...
>  sd 16:0:0:0: rejecting I/O to device being removed

"取り外されようとしているデバイスへの I/O はリジェクトされた。" あたり
でしょうかね。

接触不良か電源の容量不足、あるいは高温になっている、などで電気的に接続
が不安定になってたりしないでしょうか? あるいは、APM や ACPI などの電源
管理周辺(あるいは BIOS も?) がしばらくアクセスのないディスクをスリープ
させてしまってうまく復帰できてないとか..

;; 以前、Promise の PCI スロットに差す UATA66 拡張ボードで、(APM だけで
;; なくて、他の要因もあったのかも知れませんが) APM が効いてるとハングし
;; てしまう症状にあたった事があります。その時は確か spindown しないよう
;; に設定したか、APM を切ったかしたような記憶があります。

> そうしたディスクを接続したときのメッセージは次のようになっていまして、

[...]

>  sdb: test WP failed, assume Write Enabled

[...]

> ……一つ気になるのは 「test WP failed」ぐらいですが、残念ながら何か
> 顕著な差異を見付けるには至っていません。

"WP テストは失敗した。書き込み可能と見做す。"

"WP" は、おそらく WriteProtected の略だと思います。メディアによっては書
き込み禁止になっているような場合には、このテスト結果が反転して
WriteProtected として扱われるのではないかと思います。今回の問題とはおそ
らく無関係でしょう。

-- 
  Shinichiro HIDA  shinichiro@xxxxxxxxxxxxx
  GPG fingerprint = 5F2D 1656 FFF6 F691 A51C  5E61 E416 D398 470C 1CE9