vine-users ML アーカイブ



[vine-users:077669] USB無線 LANでアクセスポイント構 築

  • From: miyabi.inoue@xxxxxxxxxxxxx
  • Subject: [vine-users:077669] USB無線 LANでアクセスポイント構 築
  • Date: Tue, 16 Oct 2007 18:05:11 +0900
井上です。

現在、無線LANでアクセスポイントを構築しています。
通信などは問題ないのですが、起動した直後に無線関係の設定が有効になって
いなくて手動でifup eht2としなければならない状態になっています。
(ifup eth2とした後は問題なくつながります)
何か設定が足りないのでしょうか?

OS:Vine Linux 4.1
無線LANアダプタ:Planex GW-US54GXS

modprobe.confにはeth2 zd1211bを記述しています。
ifcfg-eth2には無線関係の設定を書いています。
ONBOOT=Yes
TYPE=Wireless
ESSID=hogehoge
KEY=s:hogehoge
MODE=Master
CANNEL=?
など(端折ってます)
ifup eth2とすると問題がないのでこの辺の設定には問題がないと思っています。

よろしくお願いします。



以下、無線LAN構築物語(お暇なら読んでください)

我が家のルーターはVine Linux 4.1を使用しています。
このマシンを無線LANのアクセスポイントにして楽をしたいなと常々考えて
いました。
しかし、キューブ型のPCなのでPCIバスは1つしかなくて、さらにLANカードを
さしているので空きがない。という状態です。

こうなるとUSBしかないと思い、何も調べずにまず買ってきたのはIO-DATAの
WN-AG/USでした。(結構前の話)
買って来てから、さてやってみようと調べたところ
・madwifiはUSBにまだ対応していない
・ndiswrapperはアクセスポイントにできない
というのが判明 orz

その後、時間が空いた時(思い出したとき)に調べているとPlanexの
GW-US54のシリーズが使えそうだということがわかりました。
今度はちゃんと調べて問題なさそうなのを確認しGW-US54GXSを購入(結構安い)
(Win用のHDDも追加したかったのでツクモ通販で購入)

商品到着し、早速装着、ドライバをダウンロードし解凍、make、make install
特に問題もなく成功。
(このときのドライバは ZD1211LnxDrv_2_18_0_0)
いろいろ設定して認識。dhcpd、named、sambaの設定に無線LANの分を追加して
service なんちゃら restartで再起動。
Windowsマシンを立ち上げて設定しつながることを確認してみる。
すんなりつながった。と、おもいきやしばらくWebブラウジングしてると反応が
なくなった。
なんだとおもってLinuxを見てみると、ハングしているようで電源ボタンを押し
ても反応がない(電源ボタンを押すとシャットダウンするように設定してる)
強制的に落として再度起動、質問したように手動で認識させ今度はWindowsから
大きいファイルをコピーしてみる。やっぱりハングする。
これじゃ使えないということで、ソースを追ってみたり、いじって見たりして
どこでとまるか調べてみた。スキル不足でどこでとまるかはわかったけど何を
しているのかわからなかったので、zd1211-devのメーリングリストに質問をあ
げて(英語できないので翻訳サイトで翻訳して送信)みたが残念なことに、回答
はなかった。

回答があることを期待してしばし放置していたところ、新しいバージョンが
公開された。(ZD1211LnxDrv_2_21_0_0)
早速試してみると大きいファイルをコピーしても問題ないことを確認。
今のところは質問した内容以外は問題なく使えています。