vine-users ML アーカイブ



[vine-users:079008] Re: SCIMで 日本語入力ができなくなり ました

  • From: Lawrence <lawrence999vz@xxxxxxxxx>
  • Subject: [vine-users:079008] Re: SCIMで 日本語入力ができなくなり ました
  • Date: Tue, 16 Dec 2008 10:55:32 +0900
梅田です

お世話になります。

> 加藤(大阪)です。
> 
> Mon, 15 Dec 2008 21:16:36 +0900 付
> T.E.Lawrenceさんのメールより:
> 
> > ★rmコマンドはファイルの削除と解説してあり
> >  ますが、名前を「消す」コマンドではないの
> >  ですか?今までの解説を読んで、そんな想像
> >  をしたのですが。
> 
> rm は ReMove - 削除を意味します。
> 基本的には、名前通りファイルを削除するコマンドです。
> オプション指定によっては、ディレクトリごと削除する事もできますが、そのあ
> たりは jman rm を見てください。

なるほど、全部が全部、裏側の作業が有る訳
では無いですね(^^;)。文字通り、ファイルを
削除する。分かりました。

> 
> ただ、実際の作業は、「ファイル名やファイルのパーミッションなど」 の
> "ファイル情報" から "ファイルの実体" との接続情報を削除(unlink)するだけ
> ですから、rm 直後なら、特殊なツールを使えば、ファイルの実体は復元する事
> も出来るようです。

その、特殊な技術については聞いた事があり
ます。Windowsでも、そういう技術が有り、
今、通ってる病院では、パソコンを廃棄する時
特別な業者にHDDのデータ完全削除してくれる
ようにして、患者の個人情報を守ってるそう
です。廃棄処分のPCをLinuxで蘇生させようと
貰い受けを申し出たのですが、断られました(^^;)
勿体無いですが仕方が無いですね。

> 
> 不要になった HD を不用意に廃棄してはいけないといわれるのは、ファイルを削
> 除しても "ファイルの実体" は残っているため、情報が漏洩する可能性があるか
> らです。

良く分かりました。有難うございました。


-- 
Lawrence <lawrence999vz@xxxxxxxxx>