XXXXXXXX@XXXXXXXX wrote: 私の説明で誤解されていると思えるリプライでしたので、 再度リプライいたします。 > Linuxを大きく扱っている2chで話題に上らないので、 > こちらだけかと思ってました。 投稿者の emacs に関する設定のうち、 メニューバーを表示・非表示に関する設定をなさっていませんか? Vine Linux のデフォルト設定の状態ですと、 ホスト側の X サーバーに接続しない場合 (この場合は $ emacs としても $ emacs -nw としても同等です)、 もしくは、emacs -nw として強制的に Emacs のウィンドウを立ち上げずに端末 内で emacs を開く場合、 emacs のメニューバーは非表示です。 Windows を手元のホスト側したときも同じで、 Windows のホスト側の X サーバー(例えば Xming や Cygwin の X)へ接続し ない場合、 Putty で Vine 5.0 へ ssh 接続して emacs を立ち上げると、メニューバーは 非表示です。 なぜならば、vine-default という Vine Linux の Emacs に関する仕組みがあ り、 emacs を起動すると、あらかじめ Vine Linux 向けのデフォルト設定を読み込 みます。 その vine-default のうち、 /usr/share/emacs-23.1/site-lisp/vine-default-base.el には、 (unless window-system (menu-bar-mode nil)) と設定しているからです。 また、emacs の引数にファイル指定の有無に関わらず、 メニューバーの表示・非表示の挙動は変わるとは思えません。 > > これ(vine-default)ですと、 > > > > $ emacs -nw > > > > 時には、メニューバーが非表示です。 > 先の勝手にメニューバーが非表示となるのはやはりバグですか。 vine-default の下で $ emacs -nw でメニューバーが非表示なのはバグであり ません。 > (updatedb+locateで探しましたが、) > 素人でmenu-init.elがどこにあるのかわかりません。 失礼しました。 /usr/share/emacs-23.1/site-lisp/menu-tree-init.el です。 > > 投稿者の文字コード環境が分かりませんが、 > > 一応 ja_JP.eucJP 環境でも文字化けを起こらないようにしておきます。 言葉足らずでありましたが、 Vine 5.0 の文字コードが LANG=ja_JP.eucJP もしくは LANG=ja_JP.UTF-8 と なっていて、 emacs のメニューバーを表示するようにしてあったとしても、 Vine 5.0 上で端末内に emacs を立ち上げた場合には、 メニューバーの文字化けが起こらないようにしておきます ということです。 ですので、 > (例えば)vine4.2からvine5.0につないだときも大丈夫なんですね。 については、Windows ホスト側の Putty の送受信に関する文字コードの設定と 同様で、 Vine 4.2 のホスト側の端末の送受信について文字コードを適切に設定すれば、 問題ないと思います(未確認)。 == このレポートの詳細は以下の通りです == レポート ID : 766 レポート URL : http://bts.vinelinux.org/guest.cgi?project=VineLinux&action=view_report&id=766 分類 : バグ Vine ver. : 5.0 関連パッケージ : なし 状態 : 割当済み 優先度 : 中 重大度 : 普通 担当者 : munepi # あなたが、このようなメッセージに無関係である場合には、 # 管理者 <Vine@xxxxxxxxxxxxx> までご連絡ください。 -- Bug Tracking System 影舞 0.8.6. http://www.daifukuya.com/kagemai/