ut_maitoさん VineSeed MLでははじめましてとなります。 本日のセミナーで登壇しましたProject Vineの工藤です。 開発といっても肩肘をはる必要はありませんので、 自分の力で可能な範囲で少しずつ、いろいろ挑戦してみるのが よろしいと思います。 テストということになりますと、安定版の場合は ・エラッタ発行対象パッケージの事前テスト ・VinePlusで更新されたパッケージのテスト などがあり、開発版VineSeedの場合は ・常時投入されるパッケージのテスト、 ということになるかと思います。 一口にテストと言ってもパッケージにより確認事項は異なりますが、 例えばアプリケーションなら最初のうちはパッケージが更新されたら ・正常に起動するか ・manをひいてみて、正確にmanが呼び出せるか ・パッケージの概要・changelog等が端末からコマンドを叩いてみて文字化けしていないか (specの文字コードがUTF-8か) などに留意してみるといいかも知れません。 いずれにせよ、VineSeedの構築方法やテスト結果の報告方法など、 最初はわからないことばかりだと思いますので、 IRCやML等でご相談ください。 よろしくお願いいたします。 (2014年10月19日 20:48), hidamai wrote: > OSCお疲れ様でした。 > ut_maitoと申します。 > > OSCでVine Linuxの開発に興味を持ち、テストという形で協力できたらと思い参加しました。 > 私がテストできる環境は、32bitの古いVAIOとConoHa(VPS)です。他のクラウドサービス上 > でも今後テストできるようになるかもしれません。(クーポンをあちこちから貰いました) > 技術はたいしてありませんがよろしくお願いします。 > > > > _______________________________________________ > VineSeed mailing list > VineSeed@xxxxxxxxxxxxx > http://lists.vinelinux.org/mailman/listinfo/vineseed > _______________________________________________ VineSeed mailing list VineSeed@xxxxxxxxxxxxx http://lists.vinelinux.org/mailman/listinfo/vineseed