VineSeed ML アーカイブ



[VineSeed:026921] Re: Seed環境構築 on VirtualBox

  • From: ken <hotdiskiso@xxxxxxxxxxxxxx>
  • Subject: [VineSeed:026921] Re: Seed環境構築 on VirtualBox
  • Date: Thu, 30 Oct 2014 16:10:06 +0900
岡松です。
こんにちは正木さん。

x86_64環境でVineSeed環境を構築しました。
チップセットが945GCぐらいのマシンです。

ベースシステムインストール
VineSeedにアップデート
apt-get install task-xorg-x11
の手順で構築しました。

自分も同じような現象になりました。
(SSHの方は未確認)

runlevel3で起動
startxをするとその他の大量の警告やエラーとともに
(gnome-shell: 1843): Gjs-WARNING **: JS ERROR: Error: Requiring Shell,
version none: Typelib file for namespace 'GMenu', version '3.0' not
found

とでます

あとはGUIな画面が出てきて
(Oh no! Somthing has gnoe wrong.
 A problem has occured and the cyctem can't recover.
 Please log out and try again.)

も表示されます。
ここで疑問に思ったのですが
startxしただけでここまでエラーや警告が出るのはあんまり無いんじゃないか?
立ち上げた途端GUIな画面が出てくるのも何か違う、、、
デフォルトの状態ならばtwmが起動するだけじゃないのか?
と思い。

sudo cp /etc/X11/xinit/xinitrc /etc/X11/xinit/xinitrc.back
vi /etc/X11/xinit/xinitrc
色々と書いてありますが
とりあえず

#!/bin/sh
exec /usr/bin/twm

だけにして
startx

とりあえずtwmが立ち上がると思います。
なのでちょっとxinitrc近辺を調べて見ようと思います。
On 2014年10月30日 12:23, MASAKI Yuhsuke wrote:
Hi, Toshiharu Kudoh <toshi.kd2@xxxxxxxxx>.
Thank you for your e-mail. This is MASAKI Yuhsuke(yek@xxxxxxxxxxxxx).
I reply for your message on Sun, 26 Oct 2014 21:09:13 +0900.

もう少し追いかけてみました。

runlevel 3でstart Xした場合のエラー出力抜粋(後述の理由で手書き)

-----
(gnome-shell: 1843): Gjs-WARNING **: JS ERROR: Error: Requiring Shell,
version none: Typelib file for namespace 'GMenu', version '3.0' not
found
@resource:///org/gnome/shell/ui/environment.js:16
@<main>:1

Log level 32: Execution of main.js threw exception: JS_EvaluateScript()
failed
gnome-session[1776]: WARNING: App 'gnome-shell.desktop' exited with
code 1
gnome-session[1776]: WARNING: App 'gnome-shell.desktop' respwning too
quickly
Failedto play soung: Not avilable

...

waiting for X server to shut down (EE) Server terminated succeesfully
(0). Closing log file.
 -----

この場合はGNOMEのものと思われるエラー画面ののち、
(Oh no! Somthing has gnoe wrong.
 A problem has occured and the cyctem can't recover.
 Please log out and try again.)
コンソールに戻ります。

runlevel 5で起動しないことと同根かは分かりません。

そして、これをリポートしようとして気がついたのですが、
dist-upgradeしたらsshとsshdが消えています。
scpはありますが、実行するとsshがないと言われ、
sshfs-fuseをインストールしてみてもsshはなく、
実行するとConnection reset by pearと言われます。
ssh-keygenはありますね。
apt-cache search ssh
してみても、ssh及びsshdの姿は見えません。


you wrote:

正木さん

工藤です。

tracにあるVineSeedの構築方法は、
現行でも概ね変わっておりません。
(パッケージの更新により、別途rpmコマンドを実行する必要は
 出てきたりはします)

ただ、自分がこれまで構築してきた経験からは、
Base systemインストール → apt-lineの修正 → dist-upgrade →
task-xorg-x11インストール
までは手順通り行ったほうが確実です。

デスクトップ環境の導入は、task-xorg-x11インストールまで
確実にこなしてからがいいと思います。


      
_______________________________________________
VineSeed mailing list
VineSeed@xxxxxxxxxxxxx
http://lists.vinelinux.org/mailman/listinfo/vineseed


******************************
* The Rider, Hacker and Musician.
* +++ ENABLE YOUR HEART +++
******************************
*           MASAKI Yuhsuke.
* yek@xxxxxxxxxxxxx
* http://reasonset.net/
* Twitter: @reasonset
******************************


_______________________________________________
VineSeed mailing list
VineSeed@xxxxxxxxxxxxx
http://lists.vinelinux.org/mailman/listinfo/vineseed

_______________________________________________
VineSeed mailing list
VineSeed@xxxxxxxxxxxxx
http://lists.vinelinux.org/mailman/listinfo/vineseed