ばんの です。 長南洋一 <cyoichi@xxxxxxxxxxxxxxx> wrote: (2002/06/18 21:06) |長南です。 |もう、自力で解決なさったことでしょうが、用事が一段落したので、 |grub コマンド(grub shell と言うらしい)を直接使うやり方について、 |自分でやったことを、もうすこし詳しく書いてみます。grub を使う |のは、私もはじめてなので、かなり頼りないですけれど。 仕事が忙しかったのと、liloの方はどうにもうまくいかないので放置してまし た(^^; ジオメトリーの指定も試してみましたが、指定してる値が合ってるのか自信が 無くて・・・。 というわけで、このメールを参考にさせてもらいましたm(_ _)m |まず、/usr/share/grub/i386-vine (grub-0.90-0vl1.i386.rpm の |場合)にある menu.lst 以外のファイルをすべて/boot/grub にコピー |します。それから、 さいしょ、grub-0.90-0vl1.i386.rpm のありかがわからなくてこまってしいま した。 FTPサイトの /VinePlus/2.5/RPMS/i386/ にあったんですね・・・/Vine/ 以下を見ても無いはずだ・・・。 #あぅ・・・メールを見返したVinePlusにあるって書いてあった・・・(汗 | # grub --device-map=/boot/grub/device.map | |念のため、オプションをつけて、grub を実行し、device.map を |作りました。要らないかもしれません。 | | grub> root (hd0,5) # hda6 なので、6 - 1 = 5 | grub> setup (hd0) | grub> quit | |これで、MBR に grub が入ったはずです。うまく行かないようなら、 | | grub> setup --force-lba (hd0) | |とやってみる手もあります |この後、リブートして、grub のプロンプトで、 | | grub> kernel /boot/vmlinuz-2.4.18-0vl3 root=/dev/hda6 | grub> boot うまくいきました^^ |これで正常にブートしたら、/usr/share/grub/i386-vine/menu.lst を |参考に /boot/grub/menu.lst を作って、Win 2k とのデュアルブート |が可能なようにする、と。 | |/boot/grub/grub.conf は、例の「インストール後の設定」でアナコンダ |が作ってくれるようです。だから、ばんのさんのところには存在しません。 |存在する場合は、menu.lst がこれへのリンクになっているのですが。 ぼくの環境だと、 /boot/grub/menu.lst ではなく、 /boot/grub/i386-vine/menu.lst につくらないと、メニュー画面になりませんでした。 #findしたら後者に空のmenu.lst がありました。 |# /usr/doc/JF/Multiboot-with-GRUB.txt.gz という文書もありますね。 http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/Linux+Win9x+Grub-HOWTO/proc.html を参考にしてmenu.lst の方は作ってみました。 ---- default=0 timeout=10 title Windows 2000 rootnoverify (hd0,1) chainloader +1 title Vine Linux root (hd0,5) kernel /boot/vmlinuz-2.4.18-0vl3 root=/dev/hda6 ---- という感じにしてみました。 なんとかデュアルブートも確認できて、Vineの方も立ち上がりました。 みごとにrootはパス無しで入れちゃいました(苦笑) あとは、Xwindowsを立ち上げないと・・・ #コンソールでやってると、一層煮つまってドつぼにはまりそうなので(^^; それと内蔵をLANを認識かな。 というわけで、長南さん、今川さん いろいろアドバイスありがとうございました。m(_ _)m PS: 手順表をまとめて、MLに投げといた方がいいかなぁ〜・・・ #自分用の備忘録も兼ねて(^^; ----- おーるまいてぃー palm@xxxxxxxxxxxxxxxxxxx : mobile