vine-users ML アーカイブ



[vine-users:051863] Re: 初めまして

  • From: MATSUBAYASHI 'Shaolin' Kohji <shaolin@xxxxxxxxxxxxxxx>
  • Subject: [vine-users:051863] Re: 初めまして
  • Date: Wed, 03 Jul 2002 18:24:38 +0900
At 2 Jul 2002 17:00:46 +0900,
xyoichix@xxxxxxxxxxxxxx wrote:
> 
> 早速なのですがどなたか御存じの方がいらっしゃったら教えて頂きたいのですが
> 現行のiBook(Dual USB 600Mhz、VRAM16Mです)にVinePPCをインストールした
> ところ2.1.5だとOS事体は正常に動くのですがビデオが色調が反転しているように
> なってしまい(novideoじゃないと起動しません)、
> 2.5FTP版だと色は正常に出るんですがGnomeにログオンできないという現象に
> 見舞われております、、、、

「現行の」iBook「VRAM16M」と書かれているので,
Mobility Radeon コントローラですね.

    http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/artnum?id=88394


> とりあえず動いている2.1.5でビデオの設定をどうするか調べようと思い、

2.1.5 ですと,radeonfb ドライバに何かと問題がありますし,
Xpmac も Radeon コントローラには対応しておりません.

実はこの機種は微妙で (Vine-2.5 リリース後に発表された機種ですので,
リリース前にはテストできておりません),花井さんの仰る通り
Vine-2.5 の kernel-2.4.18-0vl14 では

    iBook (Late 2001)
    iBook (14.1 LCD)
    iBook (16 VRAM)
    iBook (14.1 LCD 16 VRAM)

辺りの機種でハードディスクが見えなくなる可能性があります
(収録したカーネルの初期化コードに,これらの機種のエントリが
 まだ入っていない為).

ですので,より新しいカーネル (cvs などで取ってこられます) を
試されると問題無く radeonfb も動き,ハードディスクも見え,
X も radeon ドライバを使って動作すると思われます.


# Vine 2.5 修正版 (未だいつ出すかは未定ですが) では
# この辺りの機種,iMac G4 Flat Panel,QuickSilver への対応も
# きちんとする予定です.

また,今の (ppc の) マニュアルでは若干読み取り辛い,機種毎の互換情報も
現在構成を改めたものを作成中です.今暫くお待ち下さい.

--
 MATSUBAYASHI, 'Shaolin' Kohji                    shaolin@xxxxxxxxxxxxxxx
 Vice President & PPC Maintainer, Project Vine    shaolin@xxxxxxxxxxxxx
 http://www.rhythmaning.org/