vine-users ML アーカイブ



[vine-users:054247] Re: VineLinux2.5+Postfix で受信ができなくなった件

  • From: KITA Toshihiro <t-kita@xxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
  • Subject: [vine-users:054247] Re: VineLinux2.5+Postfix で受信ができなくなった件
  • Date: Thu, 17 Oct 2002 18:39:09 +0900 (JST)
喜多です。

From: "T.Fukuzawa" <fukuzawa@xxxxxxxxxxx>
Subject: [vine-users:054239] Re: VineLinux2.5+Postfix で受信ができなくなった件
Date: Thu, 17 Oct 2002 17:30:12 +0900
Message-ID: <017701c275b7$6968b550$0202a8c0@fukuzawaxp>

>  中野さん、そして読者の皆様
> 早速のご返答ありがとうございます。
> 
> 
> > とりあえず、su - で root になって
> > #which in.qpopper
> > と入力してみてください。
> 
> 早速行いましたところ、次のような回答を得ました。
> 
> # which in.qpopper
> /usr/bin/which: no in.qpopper in
> (/usr/local/bin:/bin:/usr/bin:/usr/X11R6/bin)
> 
> NOということなのでqpopperの再インストールが必要ということでしょうか?

locate in.qpopper

を実行すると 
/usr/sbin/in.qpopper
は出て来ますよね? そうであれば,大丈夫です。

> > これで、
> > /usr/sbin/in.qpopper
> > というような返事が無ければもう一度 qpopper のパッケージをインストールする
> > 必要があります。
> 
> いま、現状のPOPでメールを受信できていますので、これで「qpopperを使わずに
> 今後POPを使用する」というように考えてもよいのでしょうか?
> 
> それとも現状では大変不安な要素をはらんでいて、すぐにでもqpopperに
> 移り変わらなくてはということでしょうか?

別にそれほど深刻では無いと思いますが...

> もしそうならば、早速対処したいのですが、そうでなければ
> 実験機を用意して検証したいと思います。
> 
> ただ気になるのは、qpopperでなぜ今までメールを取り出せていたのか?
> ということです。
> 再起動がきっかけでqpopperがどこかに飛んだのでしょうか?
> それともたまたま?動いていたのでしょうか。。。

/etc/hosts.allow は書き換えた瞬間から有効になりますが,
/etc/inetd.conf は inetd を再起動しないと有効にならない
というあたりに関連があるかも知れません。


原因の切り分け,という意味では以下の事を試されるといいのでは
ないでしょうか。

[tcpd を使わない設定]
---------------------------------------------------------------
/etc/inetd.conf の該当行を
pop-3   stream  tcp     nowait  root    /usr/sbin/tcpd in.qpopper
ではなくて,
pop-3   stream  tcp     nowait  root    /usr/sbin/in.qpopper
に書き換える。そのあと,inetd を kill -HUP して,
クライアントから 
telnet ホスト名 110
でアクセスして
+OK Qpopper (version 4.0.3) ....
というメッセージが返ってくることを確認。( QUIT で終了。)
---------------------------------------------------------------

[tcpd を使うけれど,特定のクラアントからは全て許す設定]
---------------------------------------------------------------
/etc/inetd.conf の該当行は
pop-3   stream  tcp     nowait  root    /usr/sbin/tcpd in.qpopper
にして,inetd を kill -HUP した後,
/etc/hosts.allow に
ALL : xxx.xxx.xxx.xxx
(xxx.xxx.xxx.xxx はクライアントのIPアドレス) と書いてクライアントから
telnet ホスト名 110
でアクセスして
+OK Qpopper (version 4.0.3) ....
というメッセージが返ってくることを確認。( QUIT で終了。)
---------------------------------------------------------------

以上がうまく行けば,
/etc/hosts.allow の
ALL : xxx.xxx.xxx.xxx
は,
in.qpopper : xxx.xxx.xxx.xxx
や
in.qpopper : ALL
等の適切な設定にして運用すればいいと思います。



いずれにしても現状のまま,ipop3d ( imapd に付属の popd ? )で運用しても
問題無いと思いますが。
# qpopper にしか無い機能が使いたければ別ですが。
----------
               〒860-8555(専用番号) 熊本大学 総合情報基盤センター 喜多敏博
                t-kita@xxxxxxxxxxxxxxxxxxx
                Web page : http://www.eecs.kumamoto-u.ac.jp/~t-kita/
                   or      http://www.t-kita.net/