vine-users ML アーカイブ



[vine-users:054786] Re: 2.6 にしたら Vine ロゴが出なくなった

  • From: Shinichiro HIDA <stained@xxxxxxxxxxxxxxxx>
  • Subject: [vine-users:054786] Re: 2.6 にしたら Vine ロゴが出なくなった
  • Date: Tue, 29 Oct 2002 08:31:21 +0900
飛田です。

>>>>> In [vine-users : No.054777] 
>>>>>	Hiroshi Nakata <hirotan@xxxxxxxxxxxxxxx> wrote:

> お蔭様で私も 2.6 にアップグレードしました。
> そうしたら、LILO 画面以降で GUI ログインより前の段階の、
> [ OK ] という表示がたくさん出る段階で、アップグレード以前は
> 画面の左上に現れていた Vine Linux というロゴマークが
> 出なくなりました。

[...]

> i815内蔵グラフィック - 出ない
> i815内蔵グラフィック+AIMM - 出ない
> nVidia GeForce2 MX400 64MB(AGP) - 出る
> ATI Rage 8MB(PCI) - 出ない
> ATI Radeon DDR 32MB(AGP) - 出る
> という経験から、AGP スロットにビデオカードを挿したときだけ
> 出る特典みたいなものだろうと解釈して気に留めてませんでした。
> ほんとはどういうときに出るのでしょうか。

FrameBuffer の機能だと思います。kernel source をとって来て展開すると、
${KERNEL_SOURCE}/Documentation/fb/ 以下にドキュメントがあるので、参照
すると良いと思います。

JF にも http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/Framebuffer-HOWTO.html という
のがあります。

> 現在は、上の最後に書いた Radeon を使っています。
> それからこのロゴの出る出ないに連動する現象があって、
> ctrl+alt+F1 でコンソールに移動したとき、
> ロゴが出る状態のときは、kon しなくても日本語が表示される
> ようになっていて、kon すると画面が変になります。
> ロゴが出ない状態のときは、kon しないと日本語が表示されない
> ようになっていて、kon すると日本語が表示できます。

手元に環境がないので、外しているかもしれませんが、これ、症状から多分 
jfbtermが使える状態になっているのでしょう。これも検索してみるとわかる
と思いますが、

/* jfbterm README より
 *
 *        JFBTERM      ----- J Framebuffer terminal -----
 *
 *   JFBTERM は Linux の framebuffer 上で漢字を表示するためのプログラム
 *  です。KON 同様に疑似端末を使ってコンソール出力をフックしますが、
 *  VGA ではなく、framebuffer に展開しています。
 */

という事ですが、どうも multilingual な模様(韓国語サポート)です。

;; また、jfbterm 上で emacs21 あたりと組み合わせると、emacs 側の 
;; terminal-coding-systemを compound-text-unix あたりにする事で、X でな
;; いにも関わらず、 accentuated な文字と日本語を同時に扱えたりします。

-- 
  Shinichiro HIDA
  mailto:stained@xxxxxxxxxxxxxxxx