vine-users ML アーカイブ



[vine-users:056366] Re: オープンリレー SPAM MAIL.

  • From: Mitsuhiro ABE <abem@xxxxxxxxxxx>
  • Subject: [vine-users:056366] Re: オープンリレー SPAM MAIL.
  • Date: Fri, 29 Nov 2002 18:17:05 +0900
こんばんは、安部です。

At Fri, 29 Nov 2002 17:03:39 +0900,
OOSATO,Kazzrou <kazz@xxxxxxxxxxxxxx> wrote:
> べつに特別なパターンでなくても、存在しないユーザならば envelope from
> にバウンスするだけの普通の挙動です。
> linus@xxxxxxxxxxxxxxxxx でも abem@xxxxxxxxxxxxxxxxx でも一緒よ、って
> 書いた気がするけど……。

そうですよね。解りました。linus は、ユーザに存在しないので受け取って、
バウンスしてきますね。バウンスは、話題の焦点をずらしていることに
気がつきました。申し訳ありません。
ローカルに存在しないユーザへの宛て先へのメールを
バウンスさせずに拒否する設定も、あるのですよね。

私は、mynetworks_style の設定を見落して、
/usr/postfix/postconf をタイプするまで、
subnetがデフォルトだときづかなかったのですが、
初心者が書き変えを始めたときに、
/etc/postfix/main.cf:smtpd_recipient_restrictions = check_recipient_access regexp:/etc/postfix/regexp_table, permit_mynetworks, check_relay_domains
/etc/postfix/regexp_table:/[@!%].*[@!%]/ REJECT
を書いておくと
networks domain の設定がゆるくても重大なオープンリレーは、止まってます。
保険として、採り入れるのもいいのでは、ないでしょうか。

「user@xxxxxxxxxx@vine.site を許すオープンリレー機能を
  採り入れるときには、外してください。」
といった方が、初心者としては、安心が得られます。

Vine2.6 では、Vine2.1.5になかった /etc/postfix/regexp_table を
postfix は、どうしてとりいれているのでしょう。

> > 私自身のサーバには、regexp_access
> > /\+40.*[!@%]/ REJECT
> > を加えました。結論として、regexp は、必要でした。
> 
> 結論として、意味がありません。

ごめんなさい。OCNセキュリティチェックにかけられると、
警告が来るので、OCNの下にぶら下げるには、必要かと。
この警告が原因でMLへの質問を始めてしまいました。
初心者が、特別な投稿の仕方によって、
抹消の警告を受けるのは、つらいです。

安部光洋