花井@京都です. From: "Satoshi IWAMOTO" <iwamoto@xxxxxxxxxxxxxxxxxxx> > にある ofboot.b にあるような > " screen" output > の後ろあたりに追記すれば OK なのでしょうか? まあ,そういう感じです. > " keyboard" input 、" keyboard" open などは、 > 「input device として keyboard を使うよ」という宣言と思えば > いいのかな? そうです.ただ,問題は,今の場合,OF からは keyboard が2つ見えているよ うなので,「2番目も使うよ」といってやる必要があるのかな,と. > あと、yaboot.txt の設定として > http://www4.airnet.ne.jp/yan/openfirmware.html > にあるような例がよく紹介してありますが、この例の中の > " get-key-map" " keyboard" open-dev $call-method こちらのスクリプトでは,keyboard の使い方が違います. こちらだと,c, l, m キーの指定がとても直観的とはいえません. ただ,こちらの指定方式は起動時メニューも何も出なくて, l を押していれば linux, mキーを押していれば MacOS,といっ た切替ができますので,スマートです.ただ,拡張するのが難 しいです.(Force 好きにはたまらないかも) こちらはキーボードマトリックスを直接指定してキーを指定し てますので,<= この部分ちょっと正確でないかも知れません. 現在広く使われている ofboot.b script は普通の方式でキーの 指定をしてますので,とてもわかりやすくなっています. > OF を立ち上げ、mac-boot command で yaboot を立ち上げると > やはり key が効きませんでした。 > ( [vine-users:056386] ) 済みません.書いてからから気付きました. > mac-boot command と boot hd:x,\\:tbxi もやっていることは > どこから boot するかの 変数を参照するかしないかの違いだけで > boot sequence 自体は一緒ですよね? boot sequence は同じですけど,一旦 OF の画面を出していれば, yaboot のメニュー画面でも,OF の切替器の keyboard を使うと いう「環境変数」を引き継いでくれるかな? と思ったもので. でも,岩本さんの場合は駄目なんですね.