こんにちは、Yanです。 +--K Hanai さんの「[vine-users:056514] Re: CPU switch」 | (<20021202.121719.98855838.hanai@xxxxxxxxxxxxxxxx>)の件について | |From: "Satoshi IWAMOTO" <iwamoto@xxxxxxxxxxxxxxxxxxx> |> あと、yaboot.txt の設定として |> http://www4.airnet.ne.jp/yan/openfirmware.html |> にあるような例がよく紹介してありますが、この例の中の あっ、このページはもうすぐなくなりますので、 http://www6.plala.or.jp/yan2/openfirmware.html あたりを見ていただくのがよろしいようで... #スクリプトも新しくなっています。 |ただ,こちらの指定方式は起動時メニューも何も出なくて, |l を押していれば linux, mキーを押していれば MacOS,といっ |た切替ができますので,スマートです.ただ,拡張するのが難 すみません。新しくしたスクリプトはメニューも出してますです^_^; #もちろん、出さないようにも簡単にできますが。 |> mac-boot command と boot hd:x,\\:tbxi もやっていることは |> どこから boot するかの 変数を参照するかしないかの違いだけで |> boot sequence 自体は一緒ですよね? ところが、mac-bootは純粋なブート以外にもいろいろやっているようで (OF上でsee mac-bootとやってみるとわかります)試すなら、bootだけの ほうがよいと思います。 boot もしこれでうまくゆくようなら、やはりinput-deviceの問題だと 思いますので、OF上で printenv input-device として、input-deviceを調べ、もしそれが"keyboard"となっていれば devalias とやって、keyboardデバイスが何の別名になっているか調べてください。 で、これが /pseudo-hid/keyboard なら、ofboot.bの最初のほうに、 " /pseudo-hid/keyboard" input と書いて立ち上げてみてください。それでだめなら " /usb@9/hub@1/device@1/keyboard@0" input で、どうでしょうか。 #これでだめなら...そのときはそのときということで...^_^; --_| _/ _/| _| _/ ---- Yan (m78.com) ---- _/ _/_| _/_|_/ mailto:yan@xxxxxxx _/ _/ _|_/ _| http://yan.m78.com/