vine-users ML アーカイブ



[vine-users:056939] Re: PostgreSQL への ODBC 接続について

  • From: HOTTA Michihide <hotta@xxxxxxxxxxxxxx>
  • Subject: [vine-users:056939] Re: PostgreSQL への ODBC 接続について
  • Date: Sun, 15 Dec 2002 00:07:58 +0900
堀田@諫早市です。

後のほうのメールで、$PGDATA が /var/lib/pgsql/data になっていると
いうことなので、ひょっとしたら rpm のものが動いているのかも?

$ rpm -qa|grep postg
postgresql-7.2.3-0vl1
postgresql-contrib-7.2.3-0vl1
postgresql-devel-7.2.3-0vl1
postgresql-docs-7.2.3-0vl1
postgresql-jdbc-7.2.3-0vl1
postgresql-libs-7.2.3-0vl1
postgresql-odbc-7.2.3-0vl1
postgresql-perl-7.2.3-0vl1
postgresql-python-7.2.3-0vl1
postgresql-server-7.2.3-0vl1
postgresql-tcl-7.2.3-0vl1
postgresql-tk-7.2.3-0vl1

こんな感じで表示されれば rpm 版が動いています(少なくとも、イン
ストールされています)。

On Sat, 14 Dec 2002 21:10:29 +0900
"H.Mori" <morihiroid@xxxxxxxxx> wrote:

> AccessからODBC経由でサーバのPostgreSQLへ接続したいのですが、
> 接続できないので、いろいろ調べて次の2つをする必要があるということ
> がわかりました。
> 
> 1.pg_hba.confの修正
> 2.postmaster起動時に-S -iオプションをつける。

後者は、以前の postgresql の定石です。最近は、スクリプトをいじる
のではなく、postgresql.conf で tcpip_socket = true にするのが普
通です。この設定ファイルは(initdb が終わっていれば) $PGDATA 配
下にあります。

それ以外にもいろいろと微調整が必要かもしれません。詳細はこちらを
ご覧ください。

  http://search.net-newbie.com/pgsql/runtime-config.html

ありがちなのは、rpm 版がインストールされているのを知らずに、書籍
の設定などを鵜呑みにしてソースからインストールしてしまい、両者が
混在してしまうというパターンです。質問される場合は、どうやってイ
ンストールしたのかを明快にする必要があります。
-- 
堀田 倫英 <hotta@xxxxxxxxxxxxxx> <http://www.net-newbie.com>