vine-users ML アーカイブ



[vine-users:058953] Re: VIA の統合チップ Castle Rock

  • From: 長南洋一 <cyoichi@xxxxxxxxxxxxxxx>
  • Subject: [vine-users:058953] Re: VIA の統合チップ Castle Rock
  • Date: Sun, 16 Mar 2003 11:01:28 +0900 (JST)
長南です。

よく知らないことを書いています。そのおつもりで。
それから、一応ブートはするわけですね。

daitoku さんのメールより [vine-users:058919]
>
> eden933において、Xconfiguratorで設定することができませんでした。

ビデオカード(チップ)がサポートされていないということのようですね。
Vine や XFree86 のバージョンは何なのですか。
Windows で調べた場合、ビデオカードの名称はどうなっていますか。
インストールはグラフィックモードでできたのですか。

> Section "Device"
>         Identifier "Unsupported VGA compatible"
>         Driver "vga"
>         BoardName "Unknown"
> EndSection

Unsupported なんて、いかにも動かなさそうです。
うまく行くかどうかわかりませんが、Driver に fbdev か vesa を
使ってみたら、とりあえず動かないでしょうか。
たとえば、vesa を使うのなら、こんな具合。

  Section "Device"
          Identifier "Linux VESA"
          Driver "vesa"
          BoardName "Unknown"
  EndSection

  Section "Screen"
	  Identifier "Screen0"
	  Device "Linux VESA"
            (以下省略)

fbdev を使う場合は、boot 時に Frame Buffer を有効にする必要があった
と思います。1024x768 16bit color なら、

  boot: linux vga=791

といったふうに。vga= で指定する数字については、
/usr/src/linux/Documentation/fb/vesafb.txt を見てください
(あるいは /usr/share/doc/kernel-doc-2.4.19/fb/vesafb.txt、
Vine 2.5 なら /usr/doc/kernel-doc-2.4.18/fb/vesafb.txt)。
ブートプロンプトで直接指定するときは、そこに書いてある十六進数を
十進数に変換します。

vesa でも fbdev でも駄目だったときは、XFree86 の新しいバージョンが
ビデオカードに対応してくれるまで待つよりないのではないでしょうか。

-- 
長南洋一
cyoichi@xxxxxxxxxxxxxxx